研究課題/領域番号 |
16K08599
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医化学一般
|
研究機関 | 藤田医科大学 |
研究代表者 |
土田 邦博 藤田医科大学, 総合医科学研究所, 教授 (30281091)
|
研究分担者 |
常陸 圭介 藤田医科大学, 総合医科学研究所, 助教 (10508469)
中谷 直史 藤田医科大学, 総合医科学研究所, 助教 (00421264)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 筋萎縮 / 筋分化制御 / 異所性脂肪 / TGF-βファミリー / マイオジェニン / 長鎖非翻訳RNA / 間葉系幹細胞 / ドラッグリポジショニング |
研究成果の概要 |
マイオジェニンと共に発現誘導されるマイオジェニンのプロモーター由来の長鎖非翻訳RNAを発見した。TGF-β刺激での発現制御が確認された。RNAトラップ法と質量分析装置解析を駆使して、会合分子としてDEAD boxタンパク質を同定し、マイオジェニンの活性化機構を明らかにした。核酸阻害で筋萎縮緩和効果を証明した。RNA-seq法を用いて、筋萎縮阻害効果を有するBMP/GDF ファミリーの発現誘導を示した。ヒト骨格筋由来間葉系幹細胞の培養系でドラッグリポジショニングの手法でスクリーニングし、脂肪化抑制薬と骨化抑制薬を同定した。飲水投与で効果が確認された。
|
自由記述の分野 |
医化学、病態医化学、細胞生物学、非翻訳RNA、ナノメディシン
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
骨格筋は、生体最重量組織であるが、病態では、筋萎縮、異性脂肪化、骨化が見られ、生活の質の低下につながる。超高齢化社会を迎えた本邦では、サルコペニアが重要な疾患概念として認知されている。マイオジェニンは、胎生期の骨格筋で発現され筋形成を担うが、神経損傷時にも発現誘導される重要な転写因子である。本研究の成果から、新規長鎖非翻訳RNAによるマイオジェニンの新たな制御機構が明らかとなり、筋萎縮緩和に応用可能であることが解析され、社会的な意義は大きい。独自に開発した培養系による既存薬のスクリーニングで、異性脂肪化と骨化抑制役候補を見出し、生体でも効果があることを示したことは波及効果が大きい。
|