• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

消化管分化の制御による胃癌治療の可能性の追求

研究課題

研究課題/領域番号 16K08612
研究機関東京大学

研究代表者

山道 信毅  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (30463897)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード消化管分化 / 胃癌
研究実績の概要

CDXによる腸分化誘導によって増殖停止を来す2種類の胃癌細胞株を用い、予定通り、マイクロアレイによる網羅的なmRNAの発現解析を施行し、発現解析を行なった。この結果、多くの腸分化マーカー遺伝子の発現が誘導される一方、胃分化マーカー遺伝子の発現が抑制される結果が得られ、分化制御が増殖停止と同時に起きていることが確認された。また、フローサイトメトリーによる細胞周期解析、ならびに、細胞周期関連タンパク質の発現解析(Western blotting)では、G0-G1増殖停止が増殖停止の主なメカニズムであることが明らかとなり、分化誘導が増殖停止を来す原因であることがより明確となった。一方、同時に施行したアポトーシス解析(TUNEL法、アポトーシス関連タンパク質の免疫染色)では、アポトーシス細胞の頻度はごく僅かであり、アポトーシスが増殖停止の原因ではないことが示唆された。臨床検体を用いた発現解析として、胃癌組織検体89症例に対するCDX1・CDX2の免疫染色を行ない、胃癌組織型との関連を解析したところ、胃癌が未分化であるほどCDXの発現が弱く、分化度が高いほどCDXの発現が強いことが明らかとなった。
腸分化誘導を来す薬剤の検索については、蛍光顕微鏡との組み合わせることによって、薬剤ライブラリー約400種についてのスクリーニングを行なっている。現在、約200種類のスクリーニングを終えたが、残念ながら2017年3月時点では、発現を誘導する薬剤をまだ発見されていない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

マイクロアレイによる網羅的な遺伝子発現解析の解釈、ならびに、その後の研究の進捗にやや難渋しているが、全体としては、ほぼ予定通りに進行している。

今後の研究の推進方策

概ね予定通りに進んでいるが、マイクロアレイによる網羅的な遺伝子発現解析の解釈でやや難しい面があり、バイオインフォマティクス専門家である冨田秀太先生(岡山大学)との共同研究を開始する方針とした。

次年度使用額が生じた理由

マイクロアレイによる遺伝子発現解析の結果の解釈が難しく、このデータ解析をもとにした研究の進捗がやや遅れている。

次年度使用額の使用計画

バイオインフォマティクス専門家の冨田秀太氏(岡山大学)との共同研究を開始する予定とした。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Gastric polyps diagnosed by double-contrast upper gastrointestinal barium X-ray radiography mostly arise from the Helicobacter pylori-negative stomach with low risk of gastric cancer in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi C, Yamamichi N, Shimamoto T, Takahashi Y, Mitsushima T, Koike K.
    • 雑誌名

      Gastric Cancer

      巻: 20 ページ: 314-321

    • DOI

      10.1007/s10120-016-0607-3.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High impact of methylation accumulation on metachronous gastric cancer: 5-year follow-up of a multicentre prospective cohort study.2017

    • 著者名/発表者名
      Maeda M, Nakajima T, Oda I, Shimazu T, Yamamichi N, Maekita T, Asada K, Yokoi C, Ando T, Yoshida T et al
    • 雑誌名

      GUT

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1136/gutjnl-2016-313387

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparative analysis of upper gastrointestinal endoscopy, double-contrast upper gastrointestinal barium X-ray radiography, and the titer of serum anti-Helicobacter pylori IgG focusing on the diagnosis of atrophic gastritis.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamichi N, Hirano C, Takahashi Y, Minatsuki C, Nakayama C, Matsuda R, Shimamoto T, Takeuchi C, Kodashima S, Ono S et al:
    • 雑誌名

      Gastric Cancer

      巻: 19 ページ: 670-675

    • DOI

      10.1007/s10120-015-0515-y.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Atrophic gastritis and enlarged gastric folds diagnosed by double-contrast upper gastrointestinal barium X-ray radiography are useful to predict future gastric cancer development based on the 3-year prospective observation.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamichi N, Hirano C, Ichinose M, Takahashi Y, Minatsuki C, Matsuda R, Nakayama C, Shimamoto T, Kodashima S, Ono S et al:
    • 雑誌名

      Gastric Cancer

      巻: 19 ページ: 1016-1022

    • DOI

      10.1007/s10120-015-0558-0.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Incidence of and risk factors for metachronous gastric cancer after endoscopic resection and successful Helicobacter pylori eradication: results of a large-scale, multicenter cohort study in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Mori G, Nakajima T, Asada K, Shimazu T, Yamamichi N, Maekita T, Yokoi C, Fujishiro M, Gotoda T, Ichinose M et al
    • 雑誌名

      Gastric Cancer

      巻: 19 ページ: 911-918

    • DOI

      10.1007/s10120-015-0544-6.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful closure of a large perforation during colorectal endoscopic submucosal dissection by application of polyglycolic acid sheets and fibrin glue.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Y, Tsuji Y, Yamamichi N, Fujishiro M, Koike K
    • 雑誌名

      Gastrointest Endosc

      巻: 84 ページ: 374-375

    • DOI

      10.1016/j.gie.2016.03.787.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Triamcinolone Injection and Shielding with Polyglycolic Acid Sheets and Fibrin Glue for Postoperative Stricture Prevention after Esophageal Endoscopic Resection: A Pilot Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Y, Tsuji Y, Fujishiro M, Kataoka Y, Takeuchi C, Yakabi S, Saito I, Shichijo S, Minatsuki C, Asada-Hirayama I, Yamamichi N, Fujishiro M, et al
    • 雑誌名

      Am J Gastroenterol

      巻: 111 ページ: 581-583

    • DOI

      10.1038/ajg.2016.60.

    • 査読あり
  • [学会発表] 胃X線検査で診断される胃ポリープの背景因子の解析,胃癌発症リスクとの関連2016

    • 著者名/発表者名
      山道信毅、高橋悠
    • 学会等名
      JDDW2016
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-11-03
  • [備考] 東京大学消化器内科消化管グループ 基礎・疫学研究の紹介

    • URL

      http://www.todai-shoukakan.com/cont5/main.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi