• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

アクチン重合分子Fhod1のマウス個体レベルにおける機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K08627
研究機関宮崎大学

研究代表者

實松 史幸  宮崎大学, 医学部, 助教 (80381094)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードフォルミンタンパク質
研究実績の概要

アクチンの核化・重合促進因子として機能するformin相同タンパク質FhodにはFhod1とFhod3の2つが存在する。これまで我々はFhod3ノックアウトマウスを用いることで、アクチンとミオシン両繊維が規則正しく整列した横紋筋の収縮装置「サルコメア」構造の形成にFhod3は必須であることを明らかとしてきた(Kan-o et al. Plos One 2012; Kan-o et al. Biol Open 2012)。一方、Fhod1については、細胞内のアクチン線維の形成に関与している(Takeya and Sumimoto J Cell Sci 2003)ことをはじめとし、他にも細胞遊走能、接着能といった機能への関与も報告されているが、個体レベルでのFhod1の機能は未だ明らかとはなっていない。我々はFhod1のマウス個体レベルでの機能解析をすすめるため、Fhod1ノックアウトマウスを作出することとした。これまで、相同組換え体ES細胞を胚に注入して得られたキメラマウスから、F1世代ヘテロ欠損マウスを得たのち、これらの兄妹交配によりホモ欠損マウスまで作出することに成功した。本年度はその表現型について解析を進めた。野生型マウスとFhod1ノックアウトマウスにおいて外見上の有意な差は見られず、このことよりFhod1の機能を代償できる他のFormin相同タンパク質の発現が亢進している可能性を考え、現在解析を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通り解析を進めている。

今後の研究の推進方策

今後も当初の研究実施計画に従って、研究を推進する。

次年度使用額が生じた理由

当初計画していた消耗品費が予定を下回ったため、次年度使用額が出た。
次年度に繰り越す以外は、当初計画通りにすすめる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] DOCK8 Protein Regulates Macrophage Migration through Cdc42 Protein Activation and LRAP35a Protein Interaction2017

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Akira、Uruno Takehito、Sanematsu Fumiyuki、Ushijima Miho、Sakata Daiji、Hara Toshiro、Fukui Yoshinori
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 292 ページ: 2191~2202

    • DOI

      10.1074/jbc.M116.736306

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeting Ras-Driven Cancer Cell Survival and Invasion through Selective Inhibition of DOCK12017

    • 著者名/発表者名
      Tajiri H、Uruno T、Shirai T、Takaya D、Matsunaga S、Setoyama D、Watanabe M、Kukimoto-Niino M、Oisaki K、Ushijima M、Sanematsu F、Honma T、Terada T、Oki E、Shirasawa S、Maehara Y、Kang D、Cote JF、Yokoyama S、Kanai M、Fukui Y
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 19 ページ: 969~980

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.04.016

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The AP-1 transcription factor JunB is required for Th17 cell differentiation2017

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Soh、Tanaka Yoshihiko、Araki Hiromitsu、Kohda Akira、Sanematsu Fumiyuki、Arasaki Tomoko、Duan Xuefeng、Miura Fumihito、Katagiri Takaharu、Shindo Ryodai、Nakano Hiroyasu、Ito Takashi、Fukui Yoshinori、Endo Shogo、Sumimoto Hideki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 17402

    • DOI

      10.1038/s41598-017-17597-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マウス心臓におけるフォルミン蛋白質Fhood1の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      實松史幸、金井亜未、鹿毛陽子、牛島智基、住本英樹、武谷立
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
  • [学会発表] フォルミン蛋白質Fhod1のマウス心臓における生理的役割2017

    • 著者名/発表者名
      金井亜未、實松史幸、牛島智基、武谷立、住本英樹
    • 学会等名
      平成29年度日本生化学会九州支部例会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi