• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

加齢依存的神経変性におけるアストロサイトとオリゴデンドロサイトでの自然免疫の役割

研究課題

研究課題/領域番号 16K08637
研究機関国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

飯島 浩一  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, アルツハイマー病研究部, 室長 (50632535)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードアルツハイマー病 / タウ / Toll様受容体 / 自然免疫 / グリア細胞
研究実績の概要

本年度は、グリア細胞で働き、神経機能および神経変性に対して加齢依存的に影響を及ぼすToll様受容体の探索を完了した。次に、アルツハイマー病を始め多くの神経変性疾患に関わる、タウの神経毒性に影響を及ぼすToll様受容体の網羅的な探索を開始した。新規に作製したタウ神経毒性モデル(神経細胞でタウを過剰発現し、かつグリア細胞で遺伝子発現を操作できる系統)脳において、どのToll様受容体の発現レベルが変動しているかを、定量的RT-PCRを用いて網羅的に調べた。その結果、神経細胞でのタウの発現に伴い、9種類のうち、1つのToll様受容体の発現レベルが上昇することが分かった。この結果は、従来のタウ神経毒性モデル(ショウジョウバエ複眼の神経細胞にタウを過剰発現することで神経変性が惹起される)においても再現され、このToll様受容体はタウが引き起こす神経変性により発現が誘導されると考えられた。次に、従来のタウ神経毒性モデルを用い、このToll様受容体の発現が保護的であるのか、有害であるのかを調べた。同定したToll様受容体の発現をRNAi法で抑制する、またはノックアウト系統と交配して発現レベルを半減させると、タウによって惹起される神経変性の程度が増悪化することを見出した。一方で、その他のToll様受容体の発現抑制ではタウによる神経変性の程度が変化しなかったことから、同定したToll様受容体の効果が特異的であることが示唆された。以上の結果より、9種類のToll様受容体のうちの一つが、タウが惹起する神経毒性に対して保護的作用を担っている可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は、タウが惹起する神経変性に伴い発現が変動するToll様受容体を同定した。さらに複眼タウ神経毒性モデルを用いた解析から、同定したToll様受容体が保護的効果を持つことを確認した。現在、新規タウ神経毒性モデルを用いて、グリア細胞における神経保護効果を解析しており、実験全体として大幅な遅れは生じていない。

今後の研究の推進方策

従来の複眼タウ神経毒性モデルでは、神経細胞でタウを過剰発現するとともに、同じ細胞でしかToll様受容体の発現レベルを操作できなかった。平成30年度は、新規のタウ神経毒性モデル(神経細胞でタウを発現し、かつグリア細胞でToll様受容体の遺伝子発現を操作できる系統)を用いて、今回発見したToll様受容体がグリア細胞で発現し、タウが惹起する神経変性に対して保護作用を持つかを検討する。

次年度使用額が生じた理由

当該年度の研究は概ね順調に進んだが、キャンペーン期間を極力使用する等、消耗品費を効率的に使用したことで余剰金が生じた。翌年度の助成金は、消耗品費とともに、パート研究補助員を雇用することで研究を加速し、さらに学会参加費、論文校正・出版費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Integrated biology approach reveals molecular and pathological interactions among Alzheimer’s Aβ42, Tau, TREM2, and TYROBP in Drosophila models2018

    • 著者名/発表者名
      Sekiya Michiko、Wang Minghui、Fujisaki Naoki、Sakakibara Yasufumi、Quan Xiuming、Ehrlich Michelle E.、De Jager Philip L.、Bennett David A.、Schadt Eric E.、Gandy Sam、Ando Kanae、Zhang Bin、Iijima Koichi M.
    • 雑誌名

      Genome Medicine

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s13073-018-0530-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Knockdown of wfs1, a fly homolog of Wolfram syndrome 1, in the nervous system increases susceptibility to age- and stress-induced neuronal dysfunction and degeneration in Drosophila2018

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara Yasufumi、Sekiya Michiko、Fujisaki Naoki、Quan Xiuming、Iijima Koichi M.
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 14 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1007196

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Roles of tau pathology in the locus coeruleus (LC) in age-associated pathophysiology and Alzheimer’s disease pathogenesis: Potential strategies to protect the LC against aging2017

    • 著者名/発表者名
      Satoh Akiko、Iijima Koichi M.
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2017.12.027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase II promotes neurodegeneration caused by tau phosphorylated at Ser262/356 in a transgenic Drosophila model of tauopathy2017

    • 著者名/発表者名
      Oka Mikiko、Fujisaki Naoki、Maruko-Otake Akiko、Ohtake Yosuke、Shimizu Sawako、Saito Taro、Hisanaga Shin-Ichi、Iijima Koichi M、Ando Kanae
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 162 ページ: 335~342

    • DOI

      10.1093/jb/mvx038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EDEM Function in ERAD Protects against Chronic ER Proteinopathy and Age-Related Physiological Decline in Drosophila2017

    • 著者名/発表者名
      Sekiya Michiko、Maruko-Otake Akiko、Hearn Stephen、Sakakibara Yasufumi、Fujisaki Naoki、Suzuki Emiko、Ando Kanae、Iijima Koichi M.
    • 雑誌名

      Developmental Cell

      巻: 41 ページ: 652~664

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2017.05.019

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 神経細胞内のミトコンドリア局在異常と認知症2017

    • 著者名/発表者名
      岡未来子, 飯島浩一, 安藤香奈絵
    • 雑誌名

      実験医学, 認知症: 発症前治療のために解明すべき分子病態は何か?

      巻: 35 ページ: 182~185

  • [学会発表] Deciphering Alzheimer's Disease Pathogenesis from Gene Co-expression Network.2018

    • 著者名/発表者名
      Iijima, K.M.
    • 学会等名
      Cutting Edge of Aging Research, The 13th International Symposium on Geriatrics and Gerontology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ectopic expression of human TREM2/TYROBP in Drosophila glial cells negatively affects transcriptional programs induced by Aβ42 and worsens tau-mediated neurodegeneration.2017

    • 著者名/発表者名
      Sekiya, M., Wang, M., Fujisaki, N., Sakakibara, Y., Ehrlich, M.E., Schadt, E.E., Gandy, S., Ando, K., Zhang, B. & Iijima, K.M.
    • 学会等名
      AD/PD2017
    • 国際学会
  • [学会発表] CaMKII enhances tau-mediated neurodegeneration downstream of tau phosphorylation in transgenic Drosophila models of tauopathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Ando, K., Oka, M., Maruko-Otake, A., Ohtake, Y., Sekiya, M., Hisanaga, S., Iijima, K.M.
    • 学会等名
      The 4th Asia-Pacific Drosophila Research Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] S6 kinase and insulin/IGF signaling regulates accumulation and toxicity of tau through Ser262 phosphorylation in a Drosophila model of tauopathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Ando, K., Hayashishita, M., Chiku, T., Saito, T., Asada, A., Hisanaga, S., and Iijima K.M.
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会
  • [学会発表] システム生物学によるAβ,tau,TREM2/TYROBPの遺伝子相互作用解析2017

    • 著者名/発表者名
      Sekiya, M., Wang, M., Fujisaki, N., Sakakibara, Y., Zhang, B. & Iijima, K.M.
    • 学会等名
      第36回日本認知症学会学術集会
  • [学会発表] 転写因子NPAS3/trhの欠損がAD型神経変性を増悪化させるメカニズムの解析2017

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, N., Sakakibara, Y., Sekiya, M. & Iijima, K.M.
    • 学会等名
      第36回日本認知症学会学術集会
  • [学会発表] Neuroprotective roles of Toll-like receptors in glial cells during aging in Drosophila2017

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara, Y., Sekiya, M. & Iijima, K.M.
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Protective roles of SUR, a fly homologue of Sulfonylurea receptors, ABCC8/SUR1 and ABCC9/SUR2, against age-associated neurodegenration in Drosophila2017

    • 著者名/発表者名
      Quan, X., Fujisaki, N., Sakakibara, Y., Sekiya, M. & Iijima, K.M.
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi