研究課題/領域番号 |
16K08645
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
高木 清司 東北大学, 医学系研究科, 助教 (80595562)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 乳癌 / マクロファージ / アンドロゲン |
研究実績の概要 |
1.ヒト探求系白血病培養細胞であるTHP-1細胞からマクロファージ様細胞への分化誘導の確認:マクロファージには、腫瘍抑制的に働くM1型と、血管新生や転移を誘導するM2マクロファージに大別される。ヒト探求系白血病培養細胞であるTHP-1細胞を用いてin vitroでマクロファージ様細胞に分化させることができるかどうか検討した。M1マクロファージへの分化はリポ多糖およびtumor necosis factor alphaの暴露により可能であることを確認した。M2マクロファージへの分化はデキサメサゾンによって誘導できた。
2.マクロファージにおけるアンドロゲン受容体の発現:THP-1細胞を上記の方法でM1およびM2マクロファージに分化させ、アンドロゲン受容体(AR)の発現をウェスタンブロットにて比較し、M2マクロファージにおいてARの発現が亢進していることを見出した。
3.免疫染色を用いた乳癌組織に浸潤するM2マクロファージの同定:M2マクロファージのマーカーであるCD163を用いて乳癌組織に浸潤するM2マクロファージの局在を明らかにした。また、アンドロゲン合成の指標である5 alpha reductase 1の免疫染色も同時に行い、これらと臨床病理学的因子との関連を解析することでマクロファージに対するアンドロゲンの作用の意義を検討した。M2マクロファージの浸潤が多い症例は有意に増殖能が高く予後不良であったが、この傾向は5 alpha reductase 1陽性症例において特に顕著であった。このことから、アンドロゲンはM2マクロファージの腫瘍促進作用を増強させる可能性が示唆された。現在、THP-1細胞より分化させたM2マクロファージ様細胞にアンドロゲンを暴露し、そこから得られた培養上清を乳癌細胞に添加して細胞の増殖や浸潤能に与える影響を評価するin vitroの実験系を構築中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
THP-1細胞からM2マクロファージへの分化誘導の方法の確立に時間を要したが、最終的にデキサメサゾンによって安定的にM2マクロファージに誘導できることを見出した。その分、平成29年度に予定していた免疫染色によるマクロファージの同定を先行して行うことにより、全体としては遅滞なく進行していると考えられる。性ホルモンによるマクロファージの分化制御制御の検討について、少なくともアンドロゲンは分化誘導自体には影響しないことを見出したが、エストロゲンやプロゲステロンについては今後も検証を続けていく。
|
今後の研究の推進方策 |
アンドロゲンがM2マクロファージの腫瘍促進作用を増強させる可能性が免疫染色の結果から示唆されたため、29年度は培養細胞を用いた機能解析により検証することに全力を挙げる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
THP-1の分化誘導の実験がやや遅れたため、20,405円未使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
マクロファージが乳癌の進展に与える影響を解析実験は次年度に継続するので、平成29年度分と合わせて未使用額をその経費に充てることにしたい。
|