免疫チェックポイント阻害剤の登場により、癌免疫治療が注目されている。これに伴い癌の微小環境(癌と癌周囲の非癌組織)での炎症細胞と癌細胞との関係が重要になってきている。通常、腫瘍は免疫チェックポイントシステムを介し、リンパ球に攻撃されにくくなっている。しかし一部の癌では、腫瘍内に高度のリンパ球浸潤がみられる。今回の検討は、リンパ球浸潤の高度な肝細胞癌に着目し、その特徴を調べることで、炎症細胞浸潤を来しやすい癌の特徴を知る事にあった。今回の研究期間内に、正常組織における(疑似)多重蛍光免疫染色組織の作成と、その解析法を確立した。今後は、肝細胞癌におけるこれらの検討を、引き続き行う予定である。
|