• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

扁平上皮がんの発生、進展におけるTHG-1の役割

研究課題

研究課題/領域番号 16K08706
研究機関筑波大学

研究代表者

鈴木 裕之  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70375509)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードTSC22D4 / 扁平上皮がん / THG-1 / EGF / Ras / 分子標的治療
研究実績の概要

Tsc-22ファミリータンパク質のひとつであるT H G - 1 の扁平上皮がんの進展における役割を分子、細胞、個体レベルで明らかにするため、以下の研究を行った。

1.T H G - 1 の機能解析:扁平上皮がん培養細胞株を用い、THG-1 の過剰発現及びノックダウンを行い、細胞の増殖、分化、老化、がん化におけるTHG-1 の役割を明らかにした。さらに新規同定したTHG-1 の結合タンパク質(4種類)についてその役割の解析を進め、3種類の結合タンパクについて、その結合部位、及びその下流で働く制御因機構について明らかにした。
2.T H G - 1 の生理的役割の解析:THG-1 ノックアウトマウスの解析を進めて、重層扁平上皮構築への役割について検討し、1で同定したTHG-1 の結合タンパク質との関連性について検討を進めた。その結果、結合タンパク質の一つによって制御される標的遺伝子がTHG-1 ノックアウトマウスにおいても変化することが明らかになり、生体マウスにおいても機能していることが示された。
3.T H G - 1 の発現・リン酸化・変異・結合タンパクを標的にした分子腫瘍マーカーの開発:THG-1 のリン酸化を認識する抗体を用いて、THG-1 のリン酸化を指標に扁平上皮がん組織の免疫染色を行い、新規診断法開発の可能性についての検討を進めた。
4.THG-1 に結合する環状ペプチドの評価を進め、細胞染色、タンパク質プルダウンに利用可能であることを明らかにした。さらに特定の結合タンパクとの結合を阻害することが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

THG-1結合タンパクを同定し、その生理学的な意義について明らかにすることができたため。

今後の研究の推進方策

扁平上皮がんは、未だ早期診断マーカー、分子標的治療法が確立されていない予後不良のがんである。本研究においてTHG-1 の分子機能、及び臨床的な意義を明らかにし、扁平上皮がんの新規診断、及び分子標的治療への応用を進めて行く。また本年度までに得られたTHG-1との結合を阻害する環状ペプチドについて検討を進める。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The possible repositioning of an oral anti-arthritic drug, auranofin, for Nrf2-activating therapy: The demonstration of Nrf2-dependent anti-oxidative action using a zebrafish model.2018

    • 著者名/発表者名
      Fuse Y,Endo Y, Araoi S, Daitoku H, Suzuki H, Kato M, Kobayashi M.
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med

      巻: 115 ページ: 405-411

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2017.12.022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of c-MYC transcriptional activity by transforming growth factor-beta 1-stimulated clone 22.2018

    • 著者名/発表者名
      Zheng L, Suzuki H, Nakajo Y, Nakano A, Kato M.
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 109 ページ: 395-402

    • DOI

      10.1111/cas.13466

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The transcription factor MAFK induces EMT and malignant progression of triple-negative breast cancer cells through its target GPNMB.2017

    • 著者名/発表者名
      Okita Y, Kimura M, Xie R, Chen C, Shen LT, Kojima Y, Suzuki H, Muratani M, Saitoh M, Semba K, Heldin CH, Kato M.
    • 雑誌名

      Sci Signal

      巻: 10 ページ: eaak9397

    • DOI

      doi: 10.1126/scisignal.aak9397

    • 査読あり
  • [学会発表] THG-1/Tsc22D4の腫瘍化における役割2017

    • 著者名/発表者名
      三浦万侑花 鈴木裕之 加藤光保
    • 学会等名
      第106回 日本病理学会総会
  • [学会発表] Roles of THG-1/Tsc22D4 and its binding proteins in tumor development2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕之 加藤光保
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] THG-1はHIF-1alphaを安定化して腫瘍の血管新生を促進する2017

    • 著者名/発表者名
      テイレイ 鈴木裕之 加藤光保
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] 乳がんの発生・進展におけるGPNMBの役割2017

    • 著者名/発表者名
      沖田結花里 鈴木裕之 加藤光保
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Roles of THG-1/TSC22D4 in squamous cell carcinoma progression2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕之 小沼雅世 加藤光保
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
  • [備考] 筑波大学 人間総合科学研究科 実験病理学研究室

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/epatho/custom11.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi