• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

筋ジストロフィー病態における細胞内Ca2+動態の解明と新たな治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K08726
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

谷端 淳  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (00508426)

研究分担者 武田 伸一  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, その他部局等, 部長 (90171644)
青木 吉嗣  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 遺伝子疾患治療研究部, 室長 (80534172)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードデュシェンヌ型筋ジストロフィー / ベッカー型筋ジストロフィー / 筋小胞体 / リアノジン受容体 / 細胞内Ca2+ / サルコリピン
研究実績の概要

デュシェンヌ型筋ジストロフィー (DMD) はジストロフィンの欠損を原因とする遺伝性筋疾患であるが、未だ筋変性・壊死を阻止する決定的な治療法はない。DMDでは筋細胞内Ca2+濃度が高く、筋変性・壊死等の筋ジストロフィー病態と深く関わることが知られている。しかし、細胞内Ca2+濃度増加の機序に関しては、充分解明されたとは言えない。我々は、軽症の経過を辿るジストロフィン異常症に関する研究を背景として、ジストロフィン遺伝子エクソン45-55を欠失した短縮型ジストロフィンのみが発現するマウス (Tg/mdx) を新たに作出し、細胞内Ca2+動態を野生型(WT)、ジストロフィン欠損マウス (mdx) と比較・検討した。
Tg/mdxの筋病理、筋機能はWTに極めて近いレベルまで回復しており、筋細胞膜の充分な保護効果があると考えられた。一方、細胞質からSRへCa2+を取り込む役割を担うsarcoplasmic/endoplasmic reticulum Ca2+-ATPase (SERCA) の機能もmdxでは機能低下していた一方で、Tg/mdxのその機能はWTと同程度維持されていた。近年、SERCA機能を調節する因子が明らかとなってきているが、我々はmdxにおけるSERCA機能低下に関わる因子としてSarcolipin: SLN に着目した。mdxにおけるSLNの発現はWT、Tg/mdxと比べて有意に高く、DMD病態にSLNを介したSERCA機能が重要な役割を担っていることが示唆された。そこでmdxとSLN KOマウスと交配させて、SLN KO/mdxを作出したところ、mdxと比べて筋機能が回復した。
以上より、SLNの発現抑制によるSERCA機能の亢進はDMDに対する新たな治療法になる可能性が初めて明らかとなった。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis of 2'-O-(N-methylcarbamoylethyl) 5-methyl-2-thiouridine and its application to splice-switching oligonucleotides.2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Y, Yamamoto K, Inde T, Yoshida K, Maruyama A, Nagata T, Tanihata J, Takeda S, Sekine M, Seio K
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett

      巻: 29 ページ: 60-163

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2018.12.005.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Urinary titin is increased in patients after cardiac surgery.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanihata J, Nishioka N, Inoue T, Bando K, Minamisawa S
    • 雑誌名

      Front Cardiovasc Med

      巻: 6 ページ: eCollection2019

    • DOI

      10.3389/fcvm.2019.00007.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of a novel microRNA, miR-188, elevated in serum of muscular dystrophy dog model.2019

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki H, Imamura M, Arima S, Tanihata J, Kuraoka M, Matsuzaka Y, Uchiumi F, Tanuma SI, Takeda S
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 14 ページ: e0211597

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0211597.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Loss of RNA-binding protein Sfpq causes long-gene transcriptopathy in skeletal muscle and severe muscle mass reduction with metabolic myopathy.2019

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa M, Takeuchi A, Tanihata J, Iida K, Takeda S, Hagiwara M
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 13 ページ: 229-242

    • DOI

      10.1016/j.isci.2019.02.023.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Truncated dystrophin ameliorates the dystrophic phenotype of mdx mice by reducing sarcolipin-mediated SERCA inhibition.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanihata J, Nagata T, Ito N, Saito T, Nakamura A, Minamisawa S, Aoki Y, Ruegg UT, Takeda S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 505 ページ: 51-59

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.09.039.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Truncated dystrophin ameliorates the dystrophic phenotype by sarcolipin-mediated SERCA inhibition.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanihata J, Nagata T, Ito N, Saito T, Nakamura A, Minamisawa S, Aoki Y, Urs T, Takeda S
    • 学会等名
      FAOPS 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Acute Overstretch Causes Abrupt Inner Mitochondrial Collapsing of Rat Papillary Muscle.2019

    • 著者名/発表者名
      Nishioka N, Kusakari Y, Tanihata J, Minamisawa S
    • 学会等名
      FAOPS 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Vitamin B1 pretreatment prevents cardiac mitochondrial morphology from ischemia/reperfusion injury.2019

    • 著者名/発表者名
      Kusakari Y, Nishioka N, Tanihata J, Minamisawa S
    • 学会等名
      FAOPS 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Acute Diastolic Overstretch Causes Abrupt Inner Mitochondrial Collapsing of Isolated Rat Papillary Muscle.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishioka N, Kusakari Y, Tanihata J, Minamisawa S
    • 学会等名
      AHA Scientific Sessions
    • 国際学会
  • [学会発表] Urine connectin/titin is increased in patients after heart surgeries with cardiopulmonary bypass.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanihata J, Nishioka N, Inoue T, Bando K, Minamisawa S
    • 学会等名
      Experimental Biology 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 筋ジストロフィー犬の血清で見出された新規microRNAの筋分化における解析2018

    • 著者名/発表者名
      柴崎浩之,今村道博,谷端 淳,有馬さゆり,倉岡睦季,松坂泰成,内海文彰,田沼靖一,武田伸一
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] RNA結合タンパク質Sfpqによる骨格筋における代謝遺伝子発現制御.2018

    • 著者名/発表者名
      細川元靖,武内章英,谷端 淳,飯田 慶,武田伸一,萩原正敏
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 開心術後、尿中タイチンは上昇する.―新たな心筋障害マーカーの可能性―2018

    • 著者名/発表者名
      西岡成知、南沢 享、谷端 淳、井上天宏、雨谷 優、木南寛造、中尾充貴、篠原 玄、山城理仁、松村洋高、宇野吉雅、儀武路雄、坂東 興、森田紀代造、橋本和弘
    • 学会等名
      第71回日本胸部外科学会総会
  • [学会発表] DMD病態における細胞内Ca2+動態異常2018

    • 著者名/発表者名
      谷端 淳,永田哲也,中村昭則,青木吉嗣,Urs Ruegg,南沢 享,武田伸一
    • 学会等名
      日本筋学会第4回学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] RNA結合タンパク質Sfpqによる骨格筋における代謝遺伝子発現制御2018

    • 著者名/発表者名
      細川元靖,武内章英,谷端 淳,飯田 慶,武田伸一,萩原正敏
    • 学会等名
      日本筋学会第4回学術集会
  • [学会発表] 心筋傷害検出における尿中タイチン測定の意義-新たなBiomarkerの可能性2018

    • 著者名/発表者名
      西岡成知、南沢 享、谷端 淳、井上天宏、坂東 興
    • 学会等名
      JSPPPEC
  • [図書] 臓器連環による生体恒常性の破綻と疾患2019

    • 著者名/発表者名
      春日 雅人
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-0378-7

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi