• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

能動的DNA脱メチル化を介したメモリーB細胞分化制御

研究課題

研究課題/領域番号 16K08738
研究機関九州大学

研究代表者

田中 伸弥  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教 (80462703)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードDNA demethylation / Self tolerance / B cells / Ten-Eleven translocation
研究実績の概要

これまでの解析で、Tet2、Tet3分子それぞれの欠損によって、免疫後のプラズマ細胞への分化が部分的に抑制されていることが明らかとなったため、Tet2、Tet3共欠損マウスを作製することによって、これら分子の機能重複について解析を行った。それぞれの単欠損に比べて、二重欠損条件下においては、ほぼ完全にプラズマ細胞の分化が抑制されていることが明らかとなった。また、胚中心B細胞分化についても同様に解析を実施したところ、やはり、二重欠損B細胞においては、分化抑制が認められた。一方で、Tet分子欠損によって細胞分裂が抑制されているわけではないことから、Tet分子は、B細胞の末梢リンパ組織における機能分化に重要な役割をになっていることが明らかとなった。
さらに、これまでに、B細胞特異的Tet2、Tet3共欠損マウスにおいて、自己免疫性炎症症状の発症が明らかとなっており、その疾患症状の惹起には、T-B相互作用が必須であることが示唆されていた。このT-B相互作用が、抗原依存的であるかについて解析するため、B細胞特異的Tet2、Tet3共欠損条件下において、さらにB細胞特異的にMHC class II分子を欠損させたマウスを作製したところ、ほぼ完全に炎症症状は抑制された。また、B細胞もしくは、CD4T細胞の抗原受容体の特異性ををそれぞれ、自己抗原と関係のないHEL、もしくはOVAに固定したところ、やはり同様に、自己免疫性炎症の抑制が認められた。したがって、B細胞特異的Tet2、Tet3共欠損マウスにおける自己免疫疾患惹起には、なんらかのセルフ抗原、ネオセフル抗原を介したT-B相互作用が必須であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Trim33 mediates the proinflammatory function of Th17 cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Jiang Y, Martinez GJ, Tanaka K, Yan X, Kurosaki T, Kaartinen V, Feng XH, Tian Q, Wang X, Dong C
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine

      巻: 215 ページ: 1853-1868

    • DOI

      2018 July 2nd

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Regulation of Pathogenic T Helper 17 Cell Differentiation by Steroid Receptor Coactivator-32018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Martinez GJ, Yan X, Long W, Ichiyama K, Chi X, Kim BS, Reynolds JM, Chung Y, Tanaka S, Liao L, Nakanishi Y, Yoshimura A, Zheng P, Wang X, Tian Q, Xu J, O'Malley BW, Dong C
    • 雑誌名

      Cell reports

      巻: 23 ページ: 2318-2329

    • DOI

      2018 May 22

  • [学会発表] Ten-eleven translocation (Tet) demethylases mediate peripheral B cell tolerance2018

    • 著者名/発表者名
      SHINYA TANAKA
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] B cell-mediated inflammation by epigenetic regulators2018

    • 著者名/発表者名
      SHINYA TANAKA
    • 学会等名
      2018 Fall International Convention of The Pharmaceutical Society of Korea
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ten-eleven translocation (Tet) DNA demethylases maintain peripheral B cell tolerance2018

    • 著者名/発表者名
      SHINYA TANAKA
    • 学会等名
      第10回 シグナルネットワーク研究会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi