• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

マラリア原虫感染赤血球における血清タンパク質の取り込みメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08759
研究機関大阪大学

研究代表者

東岸 任弘  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (20379093)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードマラリア原虫 / 感染赤血球 / 血清タンパク質 / 取り込み現象
研究実績の概要

マラリア原虫感染赤血球抽出液と培養に用いた血清をショットガンLC-MS/MSにより網羅的に解析し、各血清タンパク質の感染赤血球に取り込まれた量と血清中の量とを比較した。これにより、取り込み率が顕著に高い血清タンパク質が約10種類見出せた。これらの血清タンパク質について抗体を購入し、ウェスタンブロッティングによっても再確認した。その結果、顕著に取り込みの率の高かったタンパク質を3種同定できた。これらのタンパク質の中には我々がすでに取り込まれていることを見出しているヴィトロネクチンが含まれていた。これらの結果から、取り込み現象は単純な拡散反応ではなく、選択的な現象であることが明らかになった、一方、取り込まれるタンパク質間において、機能、モチーフ等の顕著な特徴は見出されなかった。
取り込みに必要な血清因子の同定を試みた。これまでにリポタンパク質欠損血清を用いた取り込み実験において、ヴィトロネクチンの取り込みが起こらないことを見出している。そこで、高比重リポタンパク質(HDL)、低比重リポタンパク質(LDL)をリポタンパク質欠損血清に添加した後マラリア原虫を培養し、血清タンパク質の取り込みが回復するか確認した。しかし回復は認められなかった。
赤血球膜の変化について、ホスファチジルセリンが細胞膜外層へ露出しているか検討した。蛍光顕微鏡、FACSにより観察したが、顕著な変化は認められなかった。
その他、アクチン重合阻害剤等を添加した後、血清タンパク質の取り込みを観察した。取り込み現象にアクチンの重合は関与していなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画していた実験はおおむね実施し、当初想定していた以上の知見を得た。一方、血清タンパク質の取り込みに必要な宿主因子は当初想定していた因子ではないことが明らかとなり、取り込みに必要な宿主因子の同定には至らなかった。研究の方向性を再検討する必要があることがわかってきた。

今後の研究の推進方策

取り込みに必要な宿主因子の同定を行う。同定後、同定した因子を中心とした取り込みメカニズムの解明に向けた研究の推進方策を検討する必要がある。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mechanistic and structural basis of bioengineered bovine Cathelicidin-5 with optimized therapeutic activity. Sahoo BR, Maruyama K, Edula JR, Tougan T, Lin Y, Lee YH, Horii T, Fujiwara T.2017

    • 著者名/発表者名
      Sahoo BR, Maruyama K, Edula JR, Tougan T, Lin Y, Lee YH, Horii T, Fujiwara T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 7 ページ: 44781

    • DOI

      10.1038/srep44781.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Immunogenicity and protection from malaria infection in BK-SE36 vaccinated volunteers in Uganda is not influenced by HLA-DRB1 alleles.2016

    • 著者名/発表者名
      Tougan T, Ito K, Palacpac NM, Egwang TG, Horii T.
    • 雑誌名

      Parasitol Int.

      巻: 65 ページ: 455-458

    • DOI

      10.1016/j.parint.2016.06.012.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Application of antimalarial drugs for malaria biology2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tougan, Sawako Itagaki, Yuhgi Suzuki, Tomonori Okazaki, Kinya Uchihashi and Toshihiro Horii
    • 学会等名
      Japan-Brazil Malaria Workshop 2017
    • 発表場所
      サンパウロ大学(サンパウロ・ブラジル)
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of antimalarial drugs for malaria biology2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tougan, Sawako Itagaki, Yuhgi Suzuki, Tomonori Okazaki, Kinya Uchihashi and Toshihiro Horii
    • 学会等名
      U.S.-Japan Cooperative Medical Sciences Program (USJCMSP), 19th International Conference on Emerging Infectious Diseases in the Pacific Rim, Parasitic Disease Panel
    • 発表場所
      Novotel Ambassador(ソウル・韓国)
    • 年月日
      2017-02-07 – 2017-02-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification and analysis of compounds that inhibit binding between serum protein and P47 domain of Plasmodium falciparum SERA52017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tougan
    • 学会等名
      平成28年度 微研研究業績発表会
    • 発表場所
      大阪大学・微生物病研究所・谷口記念ホール(大阪)
    • 年月日
      2017-01-20
  • [学会発表] マラリア原虫の赤血球期における増殖機構の定量学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      東岸任弘
    • 学会等名
      定量生物学の会 第八回年会
    • 発表場所
      自然科学研究機構 岡崎カンファレンスセンター(愛知)
    • 年月日
      2017-01-08 – 2017-01-09
  • [学会発表] 抗マラリア薬研究における全自動マラリア感染赤血球検出試作装置の応用2016

    • 著者名/発表者名
      東岸任弘、板垣佐和子、鈴木裕義、岡﨑智紀、内橋欣也、堀井俊宏
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] HTRF法によるマラリア原虫・ヒト間タンパク質相互作用を阻害する化合物のスクリーニング系の構築とその応用2016

    • 著者名/発表者名
      東岸任弘、安達浩司、布村一人、林邦忠、金允政、堀井俊宏
    • 学会等名
      第7回スクリーニング学研究会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2016-11-25
  • [学会発表] Application of antimalarial drugs for malaria biology2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tougan
    • 学会等名
      第563回微研集談会
    • 発表場所
      大阪大学・微生物病研究所・谷口記念ホール(大阪)
    • 年月日
      2016-11-22
  • [学会発表] 抗マラリア薬研究における全自動マラリア感染赤血球検出試作装置の応用2016

    • 著者名/発表者名
      東岸任弘、板垣佐和子、鈴木裕義、岡﨑智紀、内橋欣也、堀井俊宏
    • 学会等名
      第57回日本熱帯医学会大会
    • 発表場所
      一橋大学・一橋講堂(東京)
    • 年月日
      2016-11-05 – 2016-11-06
  • [学会発表] Uptake mechanism of host serum proteins by malaria parasite, Plasmodium falciparum2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tougan, Jyotheeswara Reddy Edula, and Toshihiro Horii
    • 学会等名
      第5回感染症若手フォーラム
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] TR-FRETを利用したタンパク質-ペプチド間相互作用を阻害する化合物のスクリーニング系の確立とその応用2016

    • 著者名/発表者名
      東岸任弘
    • 学会等名
      第8回創薬を支援する先進スクリーニング技術セミナー
    • 発表場所
      大阪大学 大学院医学系研究科(大阪)
    • 年月日
      2016-07-13
    • 招待講演
  • [学会発表] TR-FRETを利用したタンパク質-ペプチド間相互作用を阻害する化合物のスクリーニング系の確立とその応用2016

    • 著者名/発表者名
      東岸任弘
    • 学会等名
      第8回創薬を支援する先進スクリーニング技術セミナー
    • 発表場所
      神戸大学 大学院医学研究科(楠キャンパス)(兵庫)
    • 年月日
      2016-07-12
    • 招待講演
  • [備考] 大阪大学微生物病研究所難治感染症対策研究センター分子原虫学分野

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/lab/protozool/index.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi