研究課題/領域番号 |
16K08784
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
細菌学(含真菌学)
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
松井 英則 北里大学, 感染制御科学府, 講師 (30219373)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ヘリコバクター・ハイルマニイ / 免疫組織化学 / 外膜蛋白質 / 合成ペプチド / 迅速診断技術 / ELISA / 希少脂肪酸 / メナキノン生合成 |
研究成果の概要 |
鳥肌胃炎の患者から分離した難培養性のヘリコバクター・ハイルマニイ(H. suis SNTW101株)の全塩基配列を解明した。ゲノム解析からH. suis特異的な外膜蛋白質遺伝子を発見し、hsvA遺伝子と命名した(全長約9 kb)。HsvA蛋白質に対する血清抗体を標的とするペプチドELISA法を開発した。一方、乳酸菌(Lactobacillus plantarum)によるリノール酸の飽和化代謝の中間体である水酸化不飽和脂肪酸(10-ヒドロキシ-シス-12-オクタデセン酸;HYA)のヘリコバクターやカンピロバクターに特異的なメナキノン生合成経路(フタロシン経路)を標的とする阻害活性を明らかにした。
|
自由記述の分野 |
医歯薬学、基礎医学、細菌学(含真菌学)、病原細菌の分子遺伝学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本邦においては、ピロリの国民総除菌時代に突入した。その結果、菌交代現象としてピロリに代わりハイルマニイ感染の増加である。これまで胃生検から調製したDNAに含まれるハイルマニイの16S rRNA遺伝子をPCRで検出する方法が、感染診断に用いられていた。しかし、内視鏡による生検は大変である上に、菌が寄生する場所を採取しなければならないという問題がある。当該研究により、血液、尿を検体とした迅速検査法を確立したので、今後は、ピロリ菌と同時の感染検査が可能となる。また、副作用の少ない狭域スペクトルの抗ヘリコバクター剤を開発したので、年少者の除菌も可能となった。
|