人獣共通感染症であるレプトスピラ症の病原体レプトスピラは,維持宿主動物と呼ばれる哺乳動物の腎臓に持続感染することができるが,持続感染に必須のレプトスピラ因子はほとんど明らかになっていない.本研究は,トランスポゾン挿入変異法によりゲノムワイドなレプトスピラランダム変異体ライブラリーを作製して維持宿主動物の感染実験を行い,腎臓に定着できない変異体を同定することにより,レプトスピラの維持宿主における持続感染機構の分子基盤を総合的に解明することを目的とする. レプトスピラ血清型Manilaeのトランスポゾン挿入株96株を個別に培養して,ラットWKAH/Hkmメス6週齢に約1×10の8乗細胞(各株1×10の6乗細胞)を腹腔内接種し,21日後に腎臓を回収し培養を行った.接種前培養(インプット)および腎臓培養(アウトプット)からDNA抽出を行い,トランスポゾン挿入近傍のDNAライブラリーを作製し,MiSeqによりDNAシーケンスを行った.その結果,インプットに対するアウトプット比が0.2%以下となったDNA配列を2つ同定することができた.この配列にトランスポゾンが挿入されている株をライブラリーからPCRによって同定し,その増殖能および血漿抵抗性を調査したが,親株と同等であった.また一括培養したトランスポゾン挿入株414株を1×10の8乗細胞接種したラットにおいて,インプットに対するアウトプット比が2%以下となったトランスポゾン挿入配列を7つ同定できた.
|