• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

クリプティックな二成分制御系ヒスチジンキナーゼを介したシグナル伝達ネットワーク

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K08798
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

山本 章治  国立感染症研究所, 細菌第一部, 主任研究官 (80469957)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード二成分制御系 / オルファンヒスチジンキナーゼ / 非二成分制御系 / PTS / シグナル伝達ネットワーク / コレラ菌 / キチン
研究成果の概要

本研究は,コレラ菌のキチン応答性二成分制御系ヒスチジンキナーゼChiSを介した非典型なシグナルネットワークの形成機構を解明するために行い,特に,糖の取り込みに関わる細胞内シグナル伝達系PTSのChiSに対する干渉作用について遺伝学的に解析した。その結果,1)脱リン酸化型のPTS酵素EIIAGlcがChiSのシグナル伝達を阻害すること,2)EIIAGlcによる阻害は,細胞内cAMPレベルの低下によって引き起こされる古典的なカタボライト抑制とは別の機構によって行われることが示唆された。

自由記述の分野

細菌学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,キチンの応答に関わる二成分制御系と一般的な糖の取り込みに関わるPTS制御系という異なるタイプのシグナル伝達系が相互作用し,PTS側が二成分制御系側に干渉することを明らかにした。この成果は,細菌におけるシグナル伝達ネットワークの形成様式について新しい知見を提供するとともに,コレラ菌の感染を制御する技術の発展にも繋がることが期待される。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi