• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

肺粘膜滞在型メモリーCD8T細胞維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08850
研究機関近畿大学

研究代表者

高村 史記  近畿大学, 医学部, 講師 (90528564)

研究分担者 本園 千尋  九州大学, 医学研究院, 助教 (10642910) [辞退]
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード免疫記憶 / CD8T細胞 / 肺粘膜
研究実績の概要

本研究では、肺に長期間滞在し、二次感染時における感染防御免疫に重要な役割を果たす滞在型メモリーCD8T細胞の維持機構を解明すること目的とし、マウスインフルエンザウイルス感染モデルを用いて検討を行った。申請者は、2匹のマウスを外科的に結合することで循環系を共有させるパラビオーシス法を用いてインフルエンザウイルス感染マウス同士を結合し、長期間循環系を共有させたにもかかわらずパートナー由来細胞の侵入を拒絶し続ける部位(即ち滞在型細胞が存在)を指標に、肺における滞在型メモリーCD8T細胞の局在を調査した。その結果、肺滞在型メモリーCD8T細胞はこれまで考えられていた誘導型肺気管支関連リンパ組織(inducible bronchus-associated lymphoid tissue: iBALT)にはそれほど存在せず、大部分が肺組織損傷後に形成された修復課程の組織(二次感染時に最も防御すべき部位)に局在していることを発見し、この部位をRepair-associated memory depot: RAMDと命名した。また、RAMDには明確な肺滞在型メモリーCD8T細胞維持数許容限界(ニッチ)が存在し、感染後約10日目(肺におけるCD8T細胞免疫応答のピーク、即ち局所組織傷害のピーク)までにRAMDに浸潤・定着したCD8 T細胞が優位に肺滞在型メモリーCD8T細胞へと分化することを突き止め、これらを論文に発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究は順調に進展している。

今後の研究の推進方策

申請者は、インフルエンザウイルス感染早期(10日目以内)にRAMDに蓄積した抗原特異的CD8T細胞が後にCD8 TRMに分化することを突き止めた。従って、この間にCD8T細胞は肺局所にてCD8 TRM分化に必要なシグナルを受領していると考えられる。この時期のCD8T細胞は感染により局所に浸潤したマクロファージと共局在していることから、肺マクロファージがCD8 TRM分化に関わっている可能性が示唆される。したがって、感染早期の肺マクロファージを除去することで肺マクロファージがCD8 TRM分化に関わっているかを検討する。また、マクロファージがCD8 TRM分化を促進する因子として、局所抗原刺激の重要性、更にはTGFの重要性も検討する。

次年度使用額が生じた理由

消耗品(蛍光標識抗体)が予定より若干効率よく使用できたが、余剰分の消耗品は次年度に使用予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] B7-H3 negatively modulates CTL-mediated cancer immunity2018

    • 著者名/発表者名
      Yonesaka K, Haratani K, Takamura S, Sakai H, Kato R, Takegawa N, Takahama T, Tanaka K, Hayashi H, Takeda M, Kato S, Maenishi O, Sakai K, Chiba Y, Okabe T, Kudo K, Hasegawa Y, Kaneda H, Yamato M, Hirotani K, Miyazawa M, Nishio K, Nakagawa K.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1158/1078-0432.CCR-17-2852.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crucial role for CD69 in allergic inflammatory responses: CD69-Myl9 system in the pathogenesis of airway inflammation2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura MY, Hayashizaki K, Tokoyoda K, Takamura S, Motohashi S, Nakayama T.
    • 雑誌名

      Immunol Rev.

      巻: 278(1) ページ: 87-100

    • DOI

      0.1111/imr.12559.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regional Immune Responses in the Lung After Respiratory Virus Infections2017

    • 著者名/発表者名
      Takamura S.
    • 雑誌名

      Viral Immunol.

      巻: 30(6) ページ: 397

    • DOI

      10.1089/vim.2017.29020.sjt

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Persistence in Temporary Lung Niches: A Survival Strategy of Lung-Resident Memory CD8+ T Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Takamura S.
    • 雑誌名

      Viral Immunol.

      巻: 30(6) ページ: 438-450

    • DOI

      10.1089/vim.2017.0016.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Generation and maintenance of lung-resident memory CD8+ T cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Takamura S
    • 学会等名
      Korean Association of Immunologist (KAI) International Meeting 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Maintenance of Lung-Resident Memory CD8+ T Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Takamura S
    • 学会等名
      Symposium Korea University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Maintenance of Lung-Resident Memory CD8+ T Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Takamura S
    • 学会等名
      2017 Yonsei Immunology Mini-Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 肺滞在型メモリー CD8T 細胞の分化、維持機構2017

    • 著者名/発表者名
      高村 史記
    • 学会等名
      第27回日本サイトメトリー学会学術集会
    • 招待講演
  • [図書] フローサイトメトリーQ&A2017

    • 著者名/発表者名
      戸村道夫 編集
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-2235-1
  • [備考] 近畿大学医学部免疫学教室ホームページ

    • URL

      http://www.med.kindai.ac.jp/immuno/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi