我々は医学科4年次の3時間1回のシミュレータを用いた心臓聴診演習では、充分な到達度が得られないと報告している。本研究では、1年次より始める心臓聴診演習の実行可能性と有用性を検証した。34名の1年生を対象とし、4年生と同じ内容を課外の1.5時間x3回で実施した。1回目の聴診テストでは2音、3音/4音、心雑音の何れに属する音か予め知らせて、2回目はこれらを知らせずに聴かせた。2音、3音/4音に関して、1回目より2回目の正解率は有意に低下したが、その程度は4年生より小さかった。心雑音に関しては、1年生では2回目に正解率が低下する傾向が大きかった。結果を活かし、演習プログラムの改良の必要性が示された。
|