• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

遠隔シミュレーション教育の効果検証~チームダイナミクスと指導者育成の観点から~

研究課題

研究課題/領域番号 16K08866
研究機関金沢大学

研究代表者

太田 邦雄  金沢大学, 医学系, 准教授 (00303280)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードシミュレーション教育 / 小児救急 / 遠隔 / コミュニケーション / 指導者養成
研究実績の概要

小児救急医療分野の卒前卒後教育においては、重症症例の分散と倫理的側面から経験値を上げるための教育は困難である。従ってシミュレーション教育が重要な役割を担うと考えられるが、その効果の科学的検証は十分ではない。本研究は、シミュレータの遠隔操作による小児救急医学シミュレーション教育システムを用いて、同システムがチームワーク・コミュニケーションの技術の向上に有効であること、かつ遠隔教育が指導者の育成に有用であることを明らかにしようとするものである。
臨床能力の重要な要素として、コミュニケーションの技術、すなわちチームの一員としていかに行動するか、ということがあげられる。医療安全の面からもチーム医療は非常に重要であり、チームワークのトレーニングがチームの行動を改善し、エラーを減らし、スタッフの態度を改善することが報告されている。我々は、このセッション参加者のチームワーク、コミュニケーションの改善を、Behavioral Assessment Tool (BAT)を用いて測定した。BATは危機管理の視点から作成されており、リーダーシップの確立、環境を熟知すること、自らの限界を知ることなどの10項目が、各々0点から4点の5段階で評価される(最高スコア40点)。本セッション前後のBATスコア(平均±SD)は1回目7.9±4.1から2回目13.0±6.1(p=0.004)と有意に上昇した。すなわち本セッションが、医学生のチームワーク、コミュニケーションを有意に改善する事が示された。
また医学教育における本システムの実現性は、本学医学部生を対象に行った1連のシリーズで実証された。実地の指導者が立ち会わなくとも同等の高い満足度が得られることが実証された。さらにその場に立ち会うことで容易に熟練した指導者のファシリテーションを学ぶことが可能となり、指導者育成に効果があることが示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Guidelines for Heart Disease Screening in Schools (JCS 2016/JSPCCS 2016) - Digest Version2018

    • 著者名/発表者名
      Sumitomo N, Baba R, Doi S, Higaki T,et al.
    • 雑誌名

      Circ J.

      巻: 82(9): ページ: 2385-2444

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-66-0153

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 各診療ガイドラインのポイント 児童生徒の突然死防止2018

    • 著者名/発表者名
      太田 邦雄
    • 雑誌名

      小児科診療

      巻: 81 ページ: 919-924

  • [雑誌論文] 【小児の治療指針】 救急場面における初期対応 溺水2018

    • 著者名/発表者名
      種市 尋宙, 太田 邦雄
    • 雑誌名

      小児科診療

      巻: 81 ページ: 86-88

  • [学会発表] 学校管理下AEDの管理運用に関するガイドライン ~児童生徒の学校突然死ゼロを目指して~2018

    • 著者名/発表者名
      太田邦雄
    • 学会等名
      第54回日本小児循環器学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 医学部卒前教育における遠隔シミュレーション教育の効果2018

    • 著者名/発表者名
      太田 邦雄、西崎 彰,渡邊 伊知郎,原 怜史、玉井利克、野村英樹
    • 学会等名
      第50回日本医学教育学会
  • [図書] 小児・成育循環器学2018

    • 著者名/発表者名
      日本小児循環器学会
    • 総ページ数
      701
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      978-4-7878-2288-8

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi