• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

Instructional designに基づく新しい内視鏡手術教育システム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K08868
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関名古屋大学

研究代表者

藤原 道隆  名古屋大学, 医学部附属病院, 准教授 (70378222)

研究分担者 小寺 泰弘  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (10345879)
植村 和正  愛知淑徳大学, 健康医療科学部, 教授 (40303630)
田中 千恵  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (50589786)
藤井 努  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (60566967)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード手術訓練 / 外科 / 医学教育 / VRシミュレータ
研究成果の概要

本研究で,内視鏡手術に対するoutcome-basedのトレーニング・コースを作成した.
各術式が必要とする技術を細分化し,構成単位を「モジュール」とした.これらのモジュールとして,まず,従来からのドライラボのタスクを当てはめて,教育システムを構築した.instructional designの手法で,手術セミナーを行いながら,構成を修整し,モジュールの改良も行った.さまざまなコースの雛型として,術式別トレーニング・コースの代表として,消化器外科医が最初に修得する腹腔鏡下胆嚢摘出術のコース設計,モジュールの改良として,最も多くのモジュールに関与し影響が大きいボックス・トレーナの改良を行った.

自由記述の分野

消化器外科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

VR手術シミュレータとボックス・トレーナのモジュールを再編したアウトカムbasedのトレーニング・コースを作成した.最近の教育理論も取り込み,さまざまな手術教育プログラムの雛型となり得るもので,実際に本学のみならず他病院の医師も参加するトレーニング・コースという形で社会に還元している.また,本研究で作成したボックス・トレーナは,いろいろな目的に使用可能で量産に結びつけたい.

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi