• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

地域包括ケアシステムの構築を担う地域医療人材の効果的な教育手法の考案

研究課題

研究課題/領域番号 16K08870
研究機関神戸大学

研究代表者

岡山 雅信  神戸大学, 医学研究科, 特命教授 (10285801)

研究分担者 中村 剛史  自治医科大学, 医学部, 講師 (20554554)
竹島 太郎  自治医科大学, 医学部, 講師 (50554565)
森田 喜紀  自治医科大学, 医学部, 研究員 (60627644) [辞退]
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード地域医療マインド / 経年変化 / 医学教育 / キャリア選択 / 地域医療志向 / 地域医療
研究実績の概要

臨床前の地域医療マインドの変化とその関連項目の解明について、医学生の地域医療への思い、及び将来への思いに関する経年変化を、2014年度に入学した医学生114人を対象に、2年間の追跡調査を行った。調査は、1年生は、地域医療の講義前に、2年生と3年生とは、福祉介護実習前に、自己記入式質問紙を用いて実施した。1年生時の回答者は112人(98.2%)で、2年間追跡出来た者は95人(84.9%)であった。結果は、性別は、男58人(61.1%)、女37人(38.9%)、年齢は19.4±2.0歳(1年生時)、地域医療への思い:「地域医療にやりがいを感じる」(やりがい、VASスコア)は、1年生;66.0±17.7、2年生;62.3±18.1、3年生;55.6±24.3(以下、同順)、「地域医療を担う自信がある」(自信)は、45.3±16.9、45.6±19.5、41.3±41.2であった。「やりがい」は、3年生時は、1年生(paired t test, p<0.001)、及び2年生(p=0.005)に比べて、有意に低下した。「自信」は、3年生のスコアは低いが、有意な変化は認めなかった。将来への思い:「専門医になりたい」「総合医になりたい」「都市部で働きたい」「へき地で働きたい」については、3年間でスコアの変化は認めなかった。「やりがい」について、1年生と2年生の間(r=0.349, p<0.001)、1年生と3年生の間(r=0.340, p<0.001)、2年生と3年生の間(r=0.482, p<0.001)に相関を認めた。特に、2年生と3年生との間に独立した相関を認めた(β=0.553, p<0.001)。これらのことから、地域医療志向は、経年的には低下するものの、1年生時の地域医療教育の充実の重要性が示唆される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

臨床前の地域医療マインドの変化とその関連項目の解明について、地域医療志向に関する経年変化を追跡するためのデータベースが完成した。現時点で、2014年度、2015年度、2016年度入学者のデータを入手し、追跡できる環境を整備した。地域医療マイントの長期的な影響の解明についても、登録者名簿の作成および追跡内容の検討を進めている。また、地域医療マイント形成に係るインタビュー調査(構造化面接)についても、フォーカスグループを用いたトライアルを実施した。

今後の研究の推進方策

臨床前の地域医療マイントの変化とその関連項目の解明については、同様に追跡調査を行う。地域医療マイントの長期的な影響の解明については、調査実施に向けて具体的な調査日程を決め、追跡調査を実施する。地域医療マイント形成に係るインタビュー調査(構造化面接)については、トライアルの結果を踏まえて、地域枠学生を中心に調査を実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

現地での聞き取り調査などが不十分であったため、また、追跡調査の制度を高めるために、調査実施年度を調整したため。

次年度使用額の使用計画

構造化面接による調査を十分に実施し、また、追跡調査の実施内容の充実を図り、予算を適切に執行する予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] 地域包括ケアにおける、総合診療医と大学の役割2016

    • 著者名/発表者名
      岡山雅信
    • 学会等名
      未来医療研究人材養成拠点形成事業、地域包括ケアシンポジウム
    • 発表場所
      島根大学医学部附属病院
    • 年月日
      2016-12-23 – 2016-12-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域住民に対する健康講話の意義とその学び2016

    • 著者名/発表者名
      楠原達樹、八幡晋輔、見坂恒明、河野誠司、岡山雅信
    • 学会等名
      日本プライマリ・ケア連合学会第30回近畿地方会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-27
  • [学会発表] へき地小病院での医学部生病院実習が、病院職員に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      八幡晋輔、辻村英二、見坂恒明、岡山雅信
    • 学会等名
      日本プライマリ・ケア連合学会第30回近畿地方会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-27
  • [学会発表] 小学校での一次救命処置講習会が、児童とその保護者、および教員に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      辻村英二、八幡晋輔、見坂恒明、岡山雅信
    • 学会等名
      日本プライマリ・ケア連合学会第30回近畿地方会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-27
  • [学会発表] 医学生主体の地域住民対象健康講話の地域医療教育への導入とその効果2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川貴也、八幡晋輔、見坂恒明、河野誠司、岡山雅信
    • 学会等名
      第48回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪医科大学
    • 年月日
      2016-07-29 – 2016-07-30
  • [学会発表] TV会議システムによるインタラクティブカンファレンスの学習効果及び有用性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      見坂恒明、岡山雅信、八幡晋輔、在間梓、金澤健司、河野誠司
    • 学会等名
      第48回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪医科大学
    • 年月日
      2016-07-29 – 2016-07-30
  • [学会発表] 地域医療臨床実習での経験と卒業後の地域医療への思いとの関連2016

    • 著者名/発表者名
      岡山雅信、竹島太郎、森田喜紀、中村剛史、梶井英治
    • 学会等名
      第48回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪医科大学
    • 年月日
      2016-07-29 – 2016-07-30
  • [学会発表] 地域医療実習プログラムの質を高めるための戦術2016

    • 著者名/発表者名
      岡山雅信
    • 学会等名
      平成28年度壱岐地区離島医療教育研究会
    • 発表場所
      長崎県壱岐病院
    • 年月日
      2016-06-29 – 2016-06-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域医療臨床実習前後および卒後での地域医療への思いに係る認識の経時的変化2016

    • 著者名/発表者名
      岡山雅信、竹島太郎、森田喜紀、中村剛史、梶井英治
    • 学会等名
      第7回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      東京都立産業貿易センター台東館
    • 年月日
      2016-06-11 – 2016-06-12

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi