• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

効率的かつ公平な医療資源配分方法の確立に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K08894
研究機関立命館大学

研究代表者

下妻 晃二郎  立命館大学, 生命科学部, 教授 (00248254)

研究分担者 齋藤 信也  岡山大学, 保健学研究科, 教授 (10335599)
白岩 健  国立保健医療科学院, 医療福祉サービス研究部, 主任研究官 (20583090)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード医療技術評価 / 健康アウトカム評価 / 医療経済評価 / 医療資源配分 / 生命倫理 / QOL / 効用値 / 多基準意思決定分析(MCDA)
研究実績の概要

[課題1] QOL値(効用値)の理論的意義の明確化と信頼性向上
近年、マッピングの手法と報告形式について標準化を目的とした’MAPS Reporting Statement’(PharmacoEconomics (2015) 33:993-1011)と、’ISPOR(国際医薬経済アウトカム研究学会)のTask Force Report’(Value Health (2017) 20:18-27)において、その方法と報告の標準化に関する論文が出版されたので、それらの翻訳を著者と出版社に許可を求めて行っている(2017年度初旬に完成予定)。また、乳癌対象の長期臨床試験における効用値測定の有用性についての分析を行い、論文として出版した(Qual Life Res (2017) 26(2):445-453)。
[課題4] 医療資源配分への多基準意思決定分析(MCDA: Multi-Criteria Decision Analysis)の応用
当初、H29年度以降に開始する予定であった課題4 を先行して開始した。
MCDAの医療資源配分への応用研究のsystematic reviewを行い、MCDAで重視すべき医学的・社会人口統計学的要因を抽出し、それらを基に日本の医療専門職(医師、薬剤師)と一般人を対象としたweb調査を行った。命に関わる疾患(例えばがんのような病気)の治療薬について、国が公的医療保険や税金で費用を負担するかどうかについて判断する場合、どのような要素をより重視すべきかについて、2段階の調査を行った。Phase 1では719人を対象に調査を行い、職種別に要因の優先順位を明らかにした。Phase 2では、同一対象者に対し、Phase 1で絞り込まれた要因について、相対的重要性を明らかにした。詳細は現在分析中である。
[課題2] と[課題3]はH29年以降に開始する予定。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

[課題1](QOL値)、[課題4](MCDA)はむしろ前倒しで進んでいるが、当初初年度に進める予定であった、[課題2](生産性損失),[課題3](real world dataの有用性)の研究の開始が遅れている。

今後の研究の推進方策

[課題1](QOL値): プロファイル型尺度やPRO(Patient-Reported Outcomes)尺度から効用値へのマッピングに関する標準化のための、各種ガイドラインの翻訳とわが国への紹介を進める。前立腺癌患者のQOL調査を基にした、実際のマッピングの実践も行なう予定である。基本的潜在能力の応用についても研究を開始する。
[課題4](MCDA): パイロット的に行った2段階にわたるweb調査の結果を学会発表と論文にまとめる。さらに、次の段階として必要な、より具体的な医療技術における要素の優先順位や相対的重みづけを、医療専門家のパネルを対象に実施し、最終的にMCDAを実践する標準化を行う。さらに、余裕があれば、命にあまり関わらない慢性疾病におけるMCDAの標準化も行う。
[課題2](生産性損失): 当初H28年度に予定をしていた、測定尺度や算定方法についてのシステマティックレビューを開始する。
[課題3](real world dataの有効性): 臨床試験に基づくデータを用いた場合とレセプトや電子カルテのデータベースを用いた場合の費用効果分析結果の相違に関する文献のシステマティックレビューを開始する。

次年度使用額が生じた理由

次年度人件費として繰越をしたため。

次年度使用額の使用計画

2017年度分の人件費として使用する。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 6件、 査読あり 8件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 6件、 招待講演 5件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Development of a Japanese version of the BREAST-Q and the traditional psychometric test of the mastectomy module for the assessment of HRQOL and patient satisfaction following breast surgery.2017

    • 著者名/発表者名
      Saiga M, Taira N, Kimata Y, Watanabe S, Mukai Y, Shimozuma K, Mizoo T, Nogami T, Iwamoto T, Motoki T, Shien T, Matsuoka J, Doihara H
    • 雑誌名

      Breast Cancer

      巻: 24(2) ページ: 288-298

    • DOI

      10.1007/s12282-016-0703-6

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-term health status as measured by EQ-5D among patients with metastatic breast cancer: comparison of first-line oral S-1 and taxane therapies in the randomized phase III SELECT BC trial.2017

    • 著者名/発表者名
      Shiroiwa T, Fukuda T, Shimozuma K, Mouri M, Hagiwara Y, Doihara H, Akabane H, Kashiwaba M, Watanabe T, Ohashi Y, Mukai H
    • 雑誌名

      Qual Life Res

      巻: 26(2) ページ: 443-453

    • DOI

      10.1007/s11136-016-1388-1

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of sequential use of everolimus in Japanese patients with advanced renal cell carcinoma after failure of first-line treatment with vascular endothelial growth factor receptor tyrosine kinase inhibitor: a multicenter phase II clinical trial.2017

    • 著者名/発表者名
      Oyama M, Sugiyama T, Nozawa M, Fujimoto K, Kishida T, Kimura G, Tokuda N, Hinotsu S, Shimozuma K, Akaza H, Ozono S
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol

      巻: - ページ: 1-9

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 高齢者施設および在宅医療ケアにおける尿道留置カテーテルの取扱の現状と課題。2017

    • 著者名/発表者名
      盛次浩二、齋藤信也:高齢者施設および在宅医療ケアにおける尿道留置カテーテルの取扱の現状と課題。
    • 雑誌名

      日本環境感染学会誌

      巻: 32(1) ページ: 34-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 病院経営における事務職員の重要性について-国立病院における独法化以降事務職員数変化-2017

    • 著者名/発表者名
      高橋信夫,小林英樹,中村哲浩,丸尾芳光,岩永暁史、山本時生,藤崎沙彩,斎藤博文,沖田哲美,福永肇,齋藤信也
    • 雑誌名

      医療

      巻: 71(3) ページ: 119-125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an Official Guideline for the Economic Evaluation of Drugs/Medical Devices in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      T Shiroiwa, T Fukuda, S Ikeda, T Takura, K Moriwaki
    • 雑誌名

      Value Health

      巻: 20(3) ページ: 372-378

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 特集 医療経済学のススメ 医療における経済学の活用 医療技術評価(HTA)2016

    • 著者名/発表者名
      下妻 晃二郎
    • 雑誌名

      治療

      巻: 98(4) ページ: 530-536

  • [雑誌論文] Societal Preferences for Interventions with the Same Efficiency: Assessment and Application to Decision Making.2016

    • 著者名/発表者名
      Shiroiwa T, Saito S, Shimozuma K, Kodama S, Noto S, Fukuda T
    • 雑誌名

      Appl Health Econ Health Policy

      巻: 14(3) ページ: 375-385

    • DOI

      10.1007/s40258-016-0236-3

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of Value Set Based on DCE and/or TTO Data: Scoring for EQ-5D-5L Health States in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Shiroiwa T, Ikeda S, Noto S, Igarashi A, Fukuda T, Saito S, Shimozuma K
    • 雑誌名

      Value Health

      巻: 19(5) ページ: 648-654

    • DOI

      10.1016/j.jval.2016.03.1834

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 看護師の意思決定支援:文献にみる現状と課題④心不全患者の意思決定支援の特徴。2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤信也
    • 雑誌名

      看護技術

      巻: 62(12) ページ: 68-71

  • [学会発表] 試行的導入の折り返し地点:本格導入に向けたよりよい評価プロセスのありかたについて.「海外の再分析・評価プロセスについて」2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤信也
    • 学会等名
      国際医療経済・アウトカム研究学会ISPOR日本部会2016年度シンポジウム
    • 発表場所
      星稜会館(東京都,千代田区)
    • 年月日
      2017-03-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 看護師の看護補助者への業務の委譲についての研究2017

    • 著者名/発表者名
      吉川あゆみ、齋藤信也
    • 学会等名
      第30回日本看護研究学会中国・四国地方会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県,岡山市)
    • 年月日
      2017-03-19
  • [学会発表] 医療経済評価に基づく資源配分の倫理的課題. 「領域横断型の生命倫理プラットフォーム形成に向けて」2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤信也
    • 学会等名
      国際高等研究所2016年度第2回研究会
    • 発表場所
      国際高等研究所(京都府,木津川市)
    • 年月日
      2017-01-29
    • 招待講演
  • [学会発表] がん患者のQOLーどう評価し、どう臨床実践に生かすか-2017

    • 著者名/発表者名
      下妻 晃二郎
    • 学会等名
      第6回日本がんリハビリテーション研究会
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス(神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2017-01-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Impacts of Adverse Events on Health-related Quality of Life in Patients Receiving First-line Chemotherapy for Metastatic Breast Cancer: Results from Randomized Phase III SELECT BC study2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Hagiwara, KojiroShimozuma, TakeruShiroiwa, Takuya Kawahara, Yukari Uemura,TakanoriWatanabe, Naruto Taira, Takashi Fukuda, Yasuo Ohashi, Hirofumi Mukai
    • 学会等名
      International Society for Pharmacoeconomics and Outcomes Research (ISPOR) 19th Annual European Congress
    • 発表場所
      Vienna (Austria)
    • 年月日
      2016-11-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Responder analyses of patient-reported outcomes for evaluating the clinical significance of first-line S-1 over taxane therapy among patients with metastatic breast cancer: the open-label randomized phase III SELECT BC trial2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kawahara, Kojiro Shimozuma, Takeru Shiroiwa, Yasuhiro Hagiwara, Yukari Uemura, Takanori Watanabe, Takashi Fukuda, Yasuo Ohashi, Hirofumi Mukai
    • 学会等名
      23rd International Society for Quality of life Research (ISOQOL) Annual Conference
    • 発表場所
      Copenhagen (Denmark)
    • 年月日
      2016-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 根治切除不能または転移性の腎細胞癌患者に対するエベロリムス投与前後のQOL変化2016

    • 著者名/発表者名
      杉山 貴之、下妻 晃二郎、小山 政史、舛森 直哉、松原 昭郎、松山 豪泰、神波 大己、西村 和郎、樋之津 史郎、赤座 英之、大園 誠一郎
    • 学会等名
      第54回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2016-10-21
  • [学会発表] The results of the Veterans Health Administration's Ethics Consultation Proficiency Assessment Tool survey in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Mieko YAMAGUCHI, Yuki KAWAMURA, Shinya SAITO, Kojiro SHIMOZUMA, Michele Eisemann SHIMIZU
    • 学会等名
      American Society of Bioethics and Humanities (ASBH) 18th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington DC (USA)
    • 年月日
      2016-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護師の離職とそれに影響する因子 -特にコミットメント、エンゲイジメントに着目して2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤信也、川上由紀
    • 学会等名
      第54回日本医療・病院管理学会学術集会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都,文京区)
    • 年月日
      2016-09-18
  • [学会発表] Health utility measured with EQ5D5L in Japanese patients undergoing hemodialysis.2016

    • 著者名/発表者名
      Shinya Saito, Shinichi Noto, Masashi Miyazaki, Sigeko Takatsu, Yoshinari Oka, Hiroaki Matsuda
    • 学会等名
      International Society for Phamacoeconomics and Outcomes Research (ISPOR) 7th Asia-Pacific Conference
    • 発表場所
      Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2016-09-05
    • 国際学会
  • [学会発表] A cost-effectiveness analysis of Guanfacine extended-release treatment in pediatric attention-deficit/hyperactivity disorder2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda S,Murasawa H, Funagoshi M, Takeda Y, Shimozuma K
    • 学会等名
      International Society for Phamacoeconomics and Outcomes Research (ISPOR) 7th Asia-Pacific Conference
    • 発表場所
      Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Economic evaluation guideline for pharmaceuticals and medical devices in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Fukuda T, Igarashi A, Ishida H, Ikeda S, Saito S, Sakamaki H, Shimozuma K, Shiroiwa T, Takura T, Tomita N, Noto S, Fukuda H, Moriwaki K, Moriyama Y, Akazawa M
    • 学会等名
      International Society for Phamacoeconomics and Outcomes Research (ISPOR) 7th Asia-Pacific Conference
    • 発表場所
      Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] 循環器疾患のエンドオブライフケアに おける看護師の意思決定支援 システマティックレビュー2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤信也、長江弘子、岩城典子、高橋在也、片山陽子、酒井昌子
    • 学会等名
      第18回日本在宅医学会第21回日本在宅ケア学会学術集会合同大会
    • 発表場所
      東京ビッグサイト(東京都,江東区)
    • 年月日
      2016-07-17
  • [学会発表] エンド・オブ・ライフケ ア実践における看護師の意思決定支援の現状と課題 慢性腎不全患者の意思決定に焦点を当てて2016

    • 著者名/発表者名
      富樫理恵、長江弘子、岩城典子、酒井昌子、片山陽子、蒔田麻友子、齋藤信也
    • 学会等名
      第18回日本在 宅医学会第21回日本在宅ケア学会学術集会合同大会
    • 発表場所
      東京ビッグサイト(東京都,江東区)
    • 年月日
      2016-07-16
  • [学会発表] シンポジウム13 抗癌剤の医療経済評価-医療現場や社会への応用2016

    • 著者名/発表者名
      下妻 晃二郎
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2016 第24回クリニアルファーマシーシンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール(滋賀県,大津市)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 緩和医療と費用対効果2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤信也
    • 学会等名
      第21回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府,京都市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 転移再発乳癌に対するタキサンとS-1の比較試験(SELECT-BC)のサブ解析と有害事象の経時的変化2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤 毅, 向井 博文, 原 文堅, 松原 伸晃, 高野 利実, 朴 英進, 井本 滋, 渡辺 隆紀, 西村 令喜, 下妻 晃二郎, 大橋 靖雄
    • 学会等名
      第24回日本乳癌学会学術総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都,千代田区)
    • 年月日
      2016-06-17
  • [学会発表] EQ5D-5L を用いた維持透析患者のQOLの評価~費用対効果の検証~2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎 雅史、高津 成子、岡 良成、松田 浩明、尾山 貴徳、吉田 龍一、桂 佑貴、能登 真一、斎藤 信也
    • 学会等名
      第61回日本透析医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府,大阪市)
    • 年月日
      2016-06-10
  • [学会発表] 根治切除不能または転移性の腎細胞癌患者 に対する1st line TKI療法不応後の エベロリムスの有効性および安全性の検討ー多施設共同第Ⅱ相試験2016

    • 著者名/発表者名
      杉山貴之、小山政史、野澤昌弘、藤本清秀、岸田 健、木村 剛、徳田倫章、樋之津史郎、下妻晃二郎、赤座英之、大園誠一郎
    • 学会等名
      第104回日本泌尿器科学会
    • 発表場所
      東北大学百周年記念館(宮城県,仙台市)
    • 年月日
      2016-04-23
  • [図書] CANCER BOARD OF THE BREAST - patient-reported outcome measures (PROMS)2017

    • 著者名/発表者名
      下妻 晃二郎
    • 総ページ数
      70(59-59)
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [図書] 立命館高等教育研究 大人数生命・薬学系授業におけるグループディスカッションの実践2017

    • 著者名/発表者名
      村澤秀樹、下妻 晃二郎
    • 総ページ数
      259(249-259)
    • 出版者
      立命館大学
  • [図書] 「医学的無益性」と医療経済。医学的無益性と生命倫理2016

    • 著者名/発表者名
      板井孝壱郎、加部一彦、櫻井浩子、門岡康弘、齋藤信也、加藤太喜子、野崎亜紀子、土屋貴志
    • 総ページ数
      220(75-94)
    • 出版者
      山代印刷
  • [備考] 立命館大学 生命科学部 生命医科学科 医療政策・管理学研究室

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/lifescience/bm/shimozuma/

  • [備考] 立命館大学 生命科学部 生命医科学科 教員ページ(下妻)

    • URL

      http://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/40/0003909/profile.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi