• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

メンデル遺伝病の補完遺伝子検査システムの構築と遺伝医療における社会実装

研究課題

研究課題/領域番号 16K08980
研究機関金沢医科大学

研究代表者

新井田 要  金沢医科大学, 総合医学研究所, 教授 (40293344)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード遺伝子検査 / 体細胞モザイク / スプライシング変異 / CHIPS 法 / COLD PCR法 / MugCap法 / 次世代シーケンサー
研究実績の概要

COLD-PCR法の至適化を行い、いくつかの遺伝子変異で変異アレルの濃縮、モザイク変異の検出は可能であったが変異のパターンや周辺DNA配列により結果は大きくばらついた。これは変異を含むDNA配列に依存して、変異アレルを分離するための至適な変性/アニーリング温度が異なる事に起因すると考えられた。従って、本法においては各変異に対する個別の至適化が必須となり、単一プロトコールによる低頻度モザイク検出は困難であると結論された。解決のための代案として次世代シークエンサー(NGS)を用いた網羅的解析法を考案した。NGSを用いた遺伝子診断は、一般には高価となるが Long PCR baseとし、イルミナ社のNexteraを用いてライブラリー作成を行う事で、安価に解析可能である。15~20KbのAmpliconで解析遺伝子領域をタイリングすることで塩基置換のみならず、大欠失等の構造変異も同時検出可能である。またAmpliconに多型が存在しない場合には、さらに大きなレベルの欠失が存在する事が予想され、これを昨年度までに開発したMugCap法にて確認できることを示した。さらに、TSC1/2に関しては、白血球RNAで全長mRNAのRT-PCRが可能であり、これも同様にNGSの系でライブラリーを作成する事ができる。Indexを変えることで複数検体に関して、特定遺伝子のイントロンを含めた全DNA配列と全mRNAを一度に解析する事ができ、その成果として、TSC1の深部イントロン変異によるスプライス異常の家族例を報告した(Shoji et al. 2019)。また、NGSの特性を生かしdepthを増やすことで癌の生検材料においてSMAD4の1%のモザイク変異を検出し得た。Long PCR baseのNGS解析は、特定遺伝子の遺伝子診断において網羅的な解析を安価に提供でき、本研究課題の目的は達成された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Autopsy case of right ventricular rhabdomyoma in tuberous sclerosis complex2019

    • 著者名/発表者名
      Kondo Takeshi、Niida Yo、Mizuguchi Masashi、Nagasaki Yasushi、Ueno Yasuhiro、Nishimura Akiyoshi
    • 雑誌名

      Legal Medicine

      巻: 36 ページ: 37~40

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.legalmed.2018.10.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel PHEX mutation associated with vitamin D-resistant rickets2019

    • 著者名/発表者名
      Sako Saori、Niida Yo、Shima Kosuke Robert、Takeshita Yumie、Ishii Kiyo-aki、Takamura Toshinari
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: 6 ページ: 1-3

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41439-019-0040-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Familial multifocal micronodular pneumocyte hyperplasia with a novel splicing mutation in TSC1: Three cases in one family2019

    • 著者名/発表者名
      Shoji Tetsuaki、Konno Satoshi、Niida Yo、Ogi Takahiro、Suzuki Masaru、Shimizu Kaoruko、Hida Yasuhiro、Kaga Kichizo、Seyama Kuniaki、Naka Tomoaki、Matsuno Yoshihiro、Nishimura Masaharu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 ページ: 0212370~0212370

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0212370

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Treatment of a glioblastoma multiforme dural metastasis with stereotactic radiosurgery: A case report and select review of the literature2018

    • 著者名/発表者名
      Hintenlang Lauren L.、Miller Daniel H.、Kaleem Tasneem、Patel Neema、May Byron C.、Tzou Katherine S.、Vallow Laura A.、Buskirk Steven J.、Miller Robert C.、Ko Stephen J.、Jaeckle Kurt A.、Trifiletti Daniel M.、Peterson Jennifer L.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Neuroscience

      巻: 48 ページ: 118~121

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jocn.2017.11.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Malformation Syndromes of Defective <b><i>GLI</i></b>: Opposite Phenotypes of 2q14.2 (<b><i>GLI2</i></b>) and 7p14.2 (<b><i>GLI3</i></b>) Microdeletions and a GLIA/R Balance Model2018

    • 著者名/発表者名
      Niida Yo、Inoue Mika、Ozaki Mamoru、Takase Etsuko
    • 雑誌名

      Cytogenetic and Genome Research

      巻: 153 ページ: 56~65

    • DOI

      10.1159/000485227

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Classification of Uniparental Isodisomy Patterns That Cause Autosomal Recessive Disorders: Proposed Mechanisms of Different Proportions and Parental Origin in Each Pattern2018

    • 著者名/発表者名
      Niida Yo、Ozaki Mamoru、Shimizu Masaki、Ueno Kazuyuki、Tanaka Tomomi
    • 雑誌名

      Cytogenetic and Genome Research

      巻: 154 ページ: 137~146

    • DOI

      10.1159/000488572

    • 査読あり
  • [雑誌論文] B-cell-specific accumulation of inclusion bodies loaded with HLA class II molecules in patients with mucolipidosis II (I-cell disease)2018

    • 著者名/発表者名
      Yokoi Ayano、Niida Yo、Kuroda Mondo、Imi-Hashida Yoko、Toma Tomoko、Yachie Akihiro
    • 雑誌名

      Pediatric Research

      巻: 87 ページ: 1-7

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41390-018-0234-2

    • 査読あり
  • [学会発表] 結節性硬化症の遺伝子診断の問題点と意義2018

    • 著者名/発表者名
      新井田要
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Mutational Analysis of TSC1 and TSC2 in Japanese Patients with Tuberous Sclerosis Complex2018

    • 著者名/発表者名
      Yo NIIDA, Hiroki Ura, Sumihito Togi, Mamoru Ozaki
    • 学会等名
      International TSC Research Conference 2018
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi