研究課題/領域番号 |
16K08989
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
小谷 昌広 鳥取大学, 医学部, 講師 (30529392)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | グレリン / 抗癌剤起因性末梢神経障害 |
研究実績の概要 |
殺細胞性抗癌剤のうち、特に乳癌、卵巣癌、肺癌など固形腫瘍で多くの適応疾患があるパクリタキセルは、有害事象として末梢神経障害の発現頻度が高く、重度の末梢神経障害により著しいQOL低下を来すことも稀ではない。またパクリタキセル以外でも大腸がんに対するオキサリプラチンや、造血器腫瘍に対するビンクリスチンなど末梢神経障害が問題となる薬剤は多数存在している。しかしながら、抗癌剤起因性末梢神経障害に対する画期的治療薬や予防法は未だに存在せず、鎮痛薬、抗うつ薬、漢方薬など対処療法を行っているのが現状である。近年グレリンの新しい生理活性として神経保護作用が推測されている。本研究は、合成ヒトグレリン補充下での化学療法を行うことで、抗癌剤起因性末梢神経障害を予防する新規治療法確立を目指している。平成29および30年度の計画は、パクリタキセル投与患者の血中グレリン濃度を測定し、各々の末梢神経障害の程度を評価することであった。検体の集積は順調に進んでおり、中間解析にてグレリン濃度と抗癌剤起因性末梢神経障害の重症度が関連した傾向が得られている。今後はグレリン投与により作成したマウスモデルおよびパクリタキセル投与によって作成した末梢神経障害マウスモデルを用いて、末梢神経障害に関与する様々な炎症マーカーの解析を行い、グレリン投与前後の末梢神経障害の程度をVon Fley Filamentテストにより解析し、病理学的な検討も加える予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究代表者が病気入院、手術のため長期療養を要し研究を中断せざるを得ない状況であった。
|
今後の研究の推進方策 |
研究代表者の手術に伴う長期療養のため進捗が遅れていたが、現在は復帰出来ており研究の遂行が可能と思われる。また新たに大学院生に研究協力を依頼する予定であり動物実験などの実施が容易になると思われる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究代表者の病気療養のため研究を中断する必要があった。
|