痒みは痛みに類似する不快な感覚であり、脳において痒みと痛みは区別されることで、これらの感覚の違いを認識することができる。これまでの研究により、痛みと痒みの伝達に寄与する分子に着目し、これらの伝達経路の違いを明らかとする。 具体的には、脊髄に発現する分子の中から、痒み伝達に寄与する受容体のノックダウン動物を用いた痒みと痛み行動において、痒み行動の有意な減少を認めた。さらに、痛み行動に対しては、野生型と同程度であることが示唆された。さらに、形態学的な解析や分子生物学的な解析を併せて進めることで、この受容体は痒みの伝達に役割を果たすと示唆される結果を得ている。
|