研究課題/領域番号 |
16K08994
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
木口 倫一 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (90433341)
|
研究分担者 |
岸岡 史郎 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (60137255)
雑賀 史浩 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (10644099)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | マクロファージ / 神経障害性疼痛 / ケモカイン / サイトカイン / ミクログリア / 神経炎症 / 末梢感作 / 中枢感作 |
研究実績の概要 |
坐骨神経部分結紮による神経障害性疼痛モデルマウスを用い、傷害末梢神経に集積するマクロファージの機能抑制が末梢感作ならびに中枢感作に及ぼす影響を検討した。マクロファージの枯渇薬であるリポソーム化クロドロン酸を傷害神経周囲に局所投与すると、神経傷害により形成された機械的アロディニアが改善した。またマクロファージの抑制薬であるTC-2559(ニコチン性アセチルコリン受容体α4β2サブタイプ特異的アゴニスト)を処置しても同様のアロディニア改善効果が認められた。神経傷害後の後根神経節において発現増加する炎症性メディエータ―(インターロイキンやマトリックスメタロプロテアーゼ)は、TC-2559処置により抑制されることが明らかになった。これらの分子はいずれも末梢神経部位への投与により疼痛行動を惹起することが報告されている。一方、ニューロペプチドYもまた神経傷害後の後根神経節において発現増加しており、これはマクロファージ由来ケモカインであるCCL3またはCXCL2の中和抗体を傷害神経周囲に投与することで抑制された。さらに、神経傷害後の脊髄後角におけるミクログリアの活性化および炎症性フェノタイプへの変化が、クロドロン酸やTC-2559の傷害神経周囲投与により抑制されることも同時に明らかにした。これらの結果は、神経障害性疼痛における末梢感作-中枢感作連関が種々の炎症性メディエーターならびに神経ペプチドによって媒介されることを示唆している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度の目標は、網羅的遺伝子発現解析による末梢感作-中枢感作連関責任因子の同定およびそれらの特徴付けであった。神経障害性疼痛モデルマウスを用いた検討においていくつかの候補分子を同定すると共に、予備実験結果の裏付けを取ることもできた。さらに脊髄ミクログリアの機能解析にも着手することができた点を考慮すると、本研究計画は順調に進行しているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
脊髄後角における神経・グリア細胞の機能変化ならびに神経障害性疼痛に関与する炎症性メディエータ-の発現増加に焦点を当てる。初年度に同定した責任分子による中枢感作の維持機構を明らかにすると共に、上位脳機能の変化に及ぼすこれら因子の関与についても検討を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
受託解析の一部が年度内に完了しなかったため、次年度への繰り越しが必要となった。
|
次年度使用額の使用計画 |
繰り越し金額は前年度から引き続き受託解析費用として使用し、新たに交付される金額については当初の計画通りに試薬および消耗品費用、動物費用として使用する。
|