• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

後根神経節に着目した末梢性かゆみ過敏のメカニズムの解明と治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K08997
研究機関順天堂大学

研究代表者

高森 建二  順天堂大学, 医学部, 特任教授 (40053144)

研究分担者 冨永 光俊  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 先任准教授 (50468592)
鎌田 弥生  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00410035)
梅原 芳恵  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 博士研究員 (40707072)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードサテライトグリア細胞 / かゆみ / 後根神経節 / アトピー性皮膚炎
研究実績の概要

前年度までの研究により、アトピー性皮膚炎(AD)を発症したNC/Ngaマウス (AD-NC/Nga)のsatellite glial cell (SGC)においてリポカリン2(LCN2)の発現が増加していること、そのLCN2がアトピー性皮膚炎の増悪に関与していることを見出してきた。本年度はSGCが産生するLCN2がDRG細胞に作用すると、どのように皮膚炎を増悪させるのかを明らかにするために、後根神経節(DRG)のin vitro培養系を用いた研究を展開した。器官培養したマウスDRGにLCN2を添加したところ、matrix metalloproteinase (MMP)-9の発現量が有意に増加した。またLCN2は、培養DRG細胞の神経突起伸長を促進することが明らかとなった。さらに、未発症コントロールマウスと比較して、AD-NC/NgaマウスのDRGではAD病態の誘発2週目からLCN2及びMMP-9のタンパク発現量が有意に増加した。以上のことから、SGCから分泌されたLCN2は、DRG細胞のMMP-9発現を増加させ、感覚神経線維の伸長を促すことで皮膚炎の増悪を引き起こしていると考えられた。

備考

髙森建二. 乾燥肌と静電気の関係性, あさイチ, 放映2018年12月17日

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] MicroRNA-766-3p Contributes to Anti-Inflammatory Responses through the Indirect Inhibition of NF-κB Signaling2019

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa Kunihiro、Kawasaki Mikiko、Hirai Takuya、Yoshida Yuko、Tsushima Hiroshi、Fujishiro Maki、Ikeda Keigo、Morimoto Shinji、Takamori Kenji、Sekigawa Iwao
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 ページ: 809~809

    • DOI

      doi: 10.3390/ijms20040809

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between the Degrees of Itch and Serum Lipocalin-2 Levels in Patients with Psoriasis2019

    • 著者名/発表者名
      Aizawa Norie、Ishiuji Yozo、Tominaga Mitsutoshi、Sakata Sanae、Takahashi Nobuaki、Yanaba Koichi、Umezawa Yoshinori、Asahina Akihiko、Kimura Utako、Suga Yasushi、Takamori Kenji、Nakagawa Hidemi
    • 雑誌名

      Journal of Immunology Research

      巻: 2019 ページ: 1~8

    • DOI

      10.1155/2019/8171373

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trial of hyperthermic treatment for Bowen's disease with disposable chemical pocket warmers: A report of two cases2018

    • 著者名/発表者名
      Kurihara Mana、Kimura Utako、Hiruma Masataro、Takamori Kenji、Suga Yasushi
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 45 ページ: e136~e137

    • DOI

      10.1111/1346-8138.14166

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circulating plasma microRNA profiling in patients with polymyositis/dermatomyositis before and after treatment: miRNA may be associated with polymyositis/dermatomyositis2018

    • 著者名/発表者名
      Hirai Takuya、Ikeda Keigo、Tsushima Hiroshi、Fujishiro Maki、Hayakawa Kunihiro、Yoshida Yuko、Morimoto Shinji、Yamaji Ken、Takasaki Yoshinari、Takamori Kenji、Tamura Naoto、Sekigawa Iwao
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 38 ページ: 1

    • DOI

      10.1186/s41232-017-0058-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Connective Tissue Growth Factor Neutralization Aggravates the Psoriasis Skin Lesion: The Analysis of Psoriasis Model Mice and Patients2018

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa Kunihiro、Ikeda Keigo、Fujishiro Maki、Yoshida Yuko、Hirai Takuya、Tsushima Hiroshi、Miyashita Tomoko、Morimoto Shinji、Suga Yasushi、Takamori Kenji、Ogawa Hideoki、Sekigawa Iwao
    • 雑誌名

      Annals of Dermatology

      巻: 30 ページ: 47~47

    • DOI

      10.5021/ad.2018.30.1.47

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monitoring of immunoglobulin A antibodies to epidermal and tissue transglutaminases over an 18-month period in a Japanese patient with dermatitis herpetiformis2018

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki Yuko、Suga Yasushi、Negi Osamu、Takamori Kenji、Ishii Norito、Makino Teruhiko、Shimizu Tadamichi、Hashimoto Takashi
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 45 ページ: e211~e212

    • DOI

      10.1111/1346-8138.14264

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bepotastine besilate downregulates the expression of nerve elongation factors in normal human epidermal keratinocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Kamata Yayoi、Sakaguchi Azumi、Umehara Yoshie、Suga Yasushi、Ogawa Hideoki、Tominaga Mitsutoshi、Takamori Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science

      巻: 91 ページ: 219~222

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2018.04.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pruritus: From the Bench to the Bedside2018

    • 著者名/発表者名
      Reich Adam、Misery Laurent、Takamori Kenji
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 2018 ページ: 1~2

    • DOI

      10.1155/2018/5742753

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Securely collecting multidimensional health information from patients with rheumatoid arthritis using smart device technology: Beneficial effect for physicians and patients2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Keigo、Sekiguchi Naoya、Hirai Takuya、Tanji Kana、Zushi Atsuko、Inoue Mayumi、Takasago Masayuki、Komatsu Takaaki、Morimoto Shinji、Yamaji Ken、Takamori Kenji、Tamura Naoto、Sekigawa Iwao
    • 雑誌名

      Musculoskeletal Care

      巻: 16 ページ: 494~499

    • DOI

      10.1002/msc.1354

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Film Dressings on Itch Hypersensitivity Using Murine Dry Skin Models2018

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga T、Tominaga M、Hirata Y、Matsuda H、Shimanuki T、Ogawa H、Takamori K
    • 雑誌名

      Acta Dermato Venereologica

      巻: 98 ページ: 902~903

    • DOI

      10.2340/00015555-2998

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Onychomycosis caused by Scopulariopsis brevicaulis: The third documented case in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura Utako、Hiruma Masataro、Kano Rui、Matsumoto Tadahiko、Takamori Kenji、Suga Yasushi
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1111/1346-8138.14677

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tryptophan nitration of immunoglobulin light chain as a new possible biomarker for atopic dermatitis2018

    • 著者名/発表者名
      Iizumi Kyoichi、Kawasaki Hiroaki、Shigenaga Ayako、Tominaga Mitsutoshi、Otsu Ayaka、Kamo Atsuko、Kamata Yayoi、Takamori Kenji、Yamakura Fumiyuki
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 63 ページ: 197~204

    • DOI

      10.3164/jcbn.18-53

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Investigation of the antipruritic mechanisms of nalfurafine in the murine spinal cord2019

    • 著者名/発表者名
      Honda K, Tominaga M, Kusube F, Yamakura F, Naito H, Ogawa H, Takamori K
    • 学会等名
      9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies (FAOPS) Cobgress in conjunction with The 96th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 国際学会
  • [学会発表] 加齢皮膚におけるアロネーシスの発症メカニズムの解明と治療法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      冨永光俊、古宮栄利子、本田耕太郎、外山扇雅、鎌田弥生、髙森建二
    • 学会等名
      第15回加齢皮膚医学研究会
  • [学会発表] 加齢皮膚で誘発される機械的かゆみ調節機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      古宮栄利子、冨永光俊、波多野良、伊藤匠、大塚春奈、本田耕太郎、外山扇雅、鎌田弥生、大沼圭, 森本幾夫、髙森建二
    • 学会等名
      第15回加齢皮膚医学研究会
  • [学会発表] かゆみ過敏(アロネーシス)のメカニズムと対策2018

    • 著者名/発表者名
      髙森建二
    • 学会等名
      第382回日本皮膚科学会東北六県合同地方学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 透析と肝疾患のかゆみを科学する2018

    • 著者名/発表者名
      髙森建二
    • 学会等名
      第455回日本皮膚科学会京滋地方会
    • 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of film dressings for the prevention of intraepidermal nerve growth and alloknesis (touch-evoked itch) in murine dry skin models2018

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga T, Tominaga M, Hirata Y, Matsuda H, Shimanuki T, Takamori K
    • 学会等名
      International Investigative Dermatology 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 6-nitrotryptophan of immunoglobulin light chain as a new possible biomarler for atopic dermatitis2018

    • 著者名/発表者名
      Iizumi K, Kawasaki H, Shigenaga A, Tominaga M, Otsu A, Kamo A, Kamata Y, Kubohara Y, Takamori K, Yamakura F
    • 学会等名
      The 15th International Society for Tryptophan Research Conference (ISTRY)
    • 国際学会
  • [学会発表] Key role of 6-nitrotryptophan formation in carbonic anhydrase for the onset of atopic dermatitis2018

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki H, Tominaga M, Shigenaga A, Iizumi K, Baba T, Otsu A, Kusube F, Ikeda K, Takamori K, Yamakura F
    • 学会等名
      The 15th International Society for Tryptophan Research Conference (ISTRY)
    • 国際学会
  • [学会発表] アロネーシス(痒覚過敏)の分子メカニズムの解明と治療法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      冨永光俊、本田耕太郎、髙森建二
    • 学会等名
      第14回加齢皮膚医学研究会
  • [学会発表] 乾癬における新規炎症性サイトカインIL-26の役割と分子標的療法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤匠、波多野良、古宮栄利子、大塚春奈、冨永光俊、髙森建二、森本幾夫、大沼圭
    • 学会等名
      第33回日本乾癬学会学術大会
  • [学会発表] イミキモド誘発乾癬様病態モデルマウスの痒み行動におけるμオピオイド受容体及びκオピオイド受容体の関与2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋伸明、冨永光俊、鎌田弥生、松田浩則、原田達広、須賀康、小川秀興、髙森建二
    • 学会等名
      第33回日本乾癬学会学術大会
  • [学会発表] CD26分子はDPPIV酵素活性によって乾癬のかゆみを調節する2018

    • 著者名/発表者名
      古宮栄利子、波多野良、大塚春奈、伊藤匠、大沼圭、森本幾夫、冨永光俊、髙森建二
    • 学会等名
      第33回日本乾癬学会学術大会
  • [学会発表] 正常ヒト表皮角化細胞におけるセマフォリン3Aの発現制御に関与するシグナル伝達系の解析2018

    • 著者名/発表者名
      鎌田弥生、梅原芳恵、坂口安澄、冨永光俊、髙森建二
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
  • [学会発表] CD26/DPPIVはエンドモルフィンによる機械的かゆみを調節している制御する2018

    • 著者名/発表者名
      古宮栄利子、波多野良、伊藤匠、松田浩則、大沼圭、森本幾夫、冨永光俊、髙森建二
    • 学会等名
      第28回国際かゆみシンポジウム
  • [学会発表] 乳由来リン脂質の経口投与がドライスキンマウスの表皮内神経線維に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      鎌田弥生、坂口安澄、松田浩則、森藤雅史、深澤朝幸、須賀康、冨永光俊、髙森建二
    • 学会等名
      第70回日本皮膚科学会西部支部学術大会
  • [学会発表] 乾燥皮膚における表皮内神経線維の増生に対する尿素含有保湿剤の効果2018

    • 著者名/発表者名
      松田浩則、冨永光俊、須賀康、髙森建二
    • 学会等名
      第70回日本皮膚科学会西部支部学術大会
  • [学会発表] Relationships among β-endorphin, Dynorphin-A, and pruritus in patients with liver diseases2018

    • 著者名/発表者名
      Moniaga CS, Tominaga M, Kitamura T, Iwamoto S, Suga Y, Takamori K
    • 学会等名
      第70回日本皮膚科学会西部支部学術大会
  • [学会発表] アロネーシス(痒覚過敏)の発症メカニズムの解明と治療応用2018

    • 著者名/発表者名
      冨永光俊、本田耕太郎、楠部史也、須賀康、髙森建二
    • 学会等名
      第70回日本皮膚科学会西部支部学術大会
  • [学会発表] ドライスキンマウスモデルを用いたフィルムドレッシング材の表皮内神経線維およびかゆみ過敏に対する効果2018

    • 著者名/発表者名
      岩永知幸、冨永光俊、島貫智匡、松田浩則、須賀康、髙森建二
    • 学会等名
      第82回日本皮膚科学会東京支部学術大会
  • [学会発表] CD26/DPPIVによる機械的かゆみの調節メカニズムの解明2018

    • 著者名/発表者名
      古宮栄利子、波多野良、伊藤匠、須賀康、大沼圭、冨永光俊、森本幾夫、髙森建二
    • 学会等名
      第82回日本皮膚科学会東京支部学術大会
  • [備考] 順天堂大学大学院医学研究科環境医学研究所ホームページ

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/kankyo_igaku/

  • [備考] 順天堂大学大学院医学研究科環境医学研究所・髙森建二グループHP

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/kankyo_igaku/k4_takamori.html

  • [備考] かゆみと真剣勝負、かゆみの克服を目指して!

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/kankyo_igaku/kayumi/

  • [産業財産権] 掻痒性皮膚疾患の予防又は治療薬2018

    • 発明者名
      8.楠部史也、冨永光俊、高森建二
    • 権利者名
      8.楠部史也、冨永光俊、高森建二
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2018/005629
    • 外国

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi