• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ハイブリッド手術における医療従事者の水晶体被曝線量評価に関する多施設共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K09026
研究機関関西医科大学

研究代表者

米虫 敦  関西医科大学, 医学部, 講師 (80360254)

研究分担者 千田 浩一  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (20323123)
松原 孝祐  金沢大学, 保健学系, 教授 (30507372)
本郷 哲央  大分大学, 医学部, 准教授 (70419646)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
キーワード放射線防護 / 被ばく防護 / 放射線被ばく / ハイブリッド手術
研究実績の概要

ハイブリッド手術における医療従事者の水晶体被曝線量評価に関する多施設共同研究について、研究参加施設のリクルートが進んでいる。臨床研究法により、倫理審査等の各施設での手続きの煩雑化が問題となっているが、各施設において対応が進んだ。多施設共同 非ランダム化 前向きコホート試験として、ハイブリッド手術に従事する医療従事者(医師または看護師)の水晶体被曝量を測定する。
線量測定には超小型線量計(nanoDot線量計)およびクイクセルバッジを使用する。研究協力に同意が得られた測定対象者について、超小型線量計を取り付けた防護メガネ(パノラマシールド エクストラワイド)およびクイクセルバッジを使用して線量測定を行う。測定期間は1ヵ月として、期間中に従事したハイブリッド手術における被曝を測定。2施設での測定が終了した。
SARS-CoV-2によるCOVID-19流行により、一部の医療機関では、平時の臨床業務が制限を受けている状況にある。また、2021年より職業被ばくにおける線量限度が改定され、各施設における被ばく状況が本研究の開始時と比して変化している。このため、現時点で収集されたデータを取り纏めて、ハイブリッド手術における水晶体被ばくの検討を行う。
本研究により、X線透視を併用した手術に従事した医師、看護師の水晶体等価線量を、超小型線量計を取り付けた放射線防護メガネを使用して測定し、日本国内における実態の把握が可能となる。
今回の測定結果で、適切な防護を行えば、水晶体の被曝限度に到達する可能性は低いと考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Practical Radiation Protection for Interventional Radiologist2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komemushi, Shogo Takashima, Atsushi Nagai, Masakatsu Usui, Masahiro Fukuda, Miyuki Nakatani, Yasuyuki Ono, Takuji Maruyama, Shuji Kariya, Keita Utsunomiya, Noboru Tanigawa
    • 雑誌名

      Interv Radiol (Higashimatsuyama)

      巻: 7 ページ: 54-57

    • DOI

      10.22575/interventionalradiology.2022-0004.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Radiation Exposure and Protection in Computed Tomography Fluoroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Nakatani, Shuji Kariya, Yasuyuki Ono, Takuji Maruyama, Yutaka Ueno, Atsushi Komemushi, Noboru Tanigawa
    • 雑誌名

      Interv Radiol (Higashimatsuyama)

      巻: 7 ページ: 49-53

    • DOI

      10.22575/interventionalradiology.2022-0010. eCollection 2022 Jul 1.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 眠くならない被ばくの話~実践的な従事者被ばく防護2022

    • 著者名/発表者名
      米虫 敦
    • 学会等名
      第34回香川Interventional Radiology研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] How to Reduce Radiation Exposure - Vascular IVR2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komemushi
    • 学会等名
      第81回日本医学放射線学会総会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 放射線防護:医療従事者のための実践的な被ばく防護~だれのために?何のために?どうやって?2022

    • 著者名/発表者名
      Atusushi Komemushi
    • 学会等名
      The 51STAnnual Meeting of the Japanese Society of Interventional Radiology
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi