研究課題/領域番号 |
16K09051
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
渡邊 裕美 新潟大学, 医歯学系, 講師 (50325479)
|
研究分担者 |
山本 格 新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任教授 (30092737)
中村 和利 新潟大学, 医歯学系, 教授 (70207869)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | アルツハイマー病 / 尿 / プロテオミクス |
研究実績の概要 |
認知症患者、中でもアルツハイマー病(AD)患者の増加は著しく、ハイリスク群への予防的介入のための簡便なバイオマーカー開発がのぞまれる。尿は非侵襲的に採取できる生体試料であり、プロテオミクス解析にも適した素材である。本研究の目的は尿を用いた ADの早期診断、予測バイオマーカーの探索を行うことである。 これまでに、AD患者尿、認知機能正常対照尿18検体に対し非標識LC-MS/MS解析を行い、normalized spectral index法 (SIN)により半定量を行いプロテオミクスデータを得た。プロテオミクスで有意に変動したタンパク質についてELISAを行ったところ複数のタンパク質が質量分析結果同様に有意な変動を示すことを見いだした。 H30年度は以下を実施した。①得られたプロテオミクスデータから分子ネットワーク解析と遺伝子オントロジーエンリッチメント解析を行った。その結果、アルツハイマー病患者尿におけるタンパク質群の変化はリソソーム、糖代謝、補体活性、リポタンパク質代謝、HSP90シグナリング等の変化を示していることが示唆された。この結果について論文化しDementia and cognitive disorder extra誌に投稿発表した。②妥当性解析を行うための新規患者尿、対照尿検体を国立長寿医療研究センターバイオバンクから得、候補タンパク質のELISAによる測定を開始した。③村上コホート尿検体を用いた候補タンパク質のELISA解析を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究者自身の負傷により、実験の実施ができない期間があった。
|
今後の研究の推進方策 |
ELISA解析の残りを早急に終了し、研究結果をまとめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究者自身の負傷により、計画の実施が遅れたため費用が残った。残額はELISA 解析などに使用する。
|