• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

身体心理学的アプローチを取り入れた看護師のストレスケアプログラムの開発と効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K09065
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

中口 智博  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (30571690)

研究分担者 明智 龍男  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (80281682)
奥山 徹  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (80349349)
中野 有美  南山大学, 人文学部, 教授 (60423860)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード産業精神衛生 / メンタルセルフケア / 援助者の共感疲労 / トラウマティックストレス / 身体心理学
研究実績の概要

本研究は、看護師の共感疲労やトラウマティックストレスに焦点を当てたメンタルセルフケアプログラムの開発と効果判定を行うものである。前年度までに、介入群に対する教育ワークショッププログラムを完成させ、最終年度は、所属先倫理委員会で無作為化比較試験実施のための臨床研究計画に承認を得るための作業を行った。その際、プレテストとして実施した単群の前後比較試験の結果から算出する無作為化比較試験に必要な研究対象人数について議論があり、統計学専門家に確認するなどの手続きを必要としたため、倫理委員会への提出書類を整えたところで最終年度を終えることとなった。
科研費期間は過ぎてしまったものの、今後は、介入研究を完遂して結果を論文にまとめ、公表していく予定である。

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi