• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

新規ワクチン開発に向けた肺炎球菌の血清型、薬剤耐性および表層抗原の分子疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K09101
研究機関札幌医科大学

研究代表者

川口谷 充代  札幌医科大学, 医学部, 助教 (70733062)

研究分担者 小林 宣道  札幌医科大学, 医学部, 教授 (80186759)
漆原 範子  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (80396308)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード肺炎球菌 / 分子疫学 / ワクチン / 血清型 / 薬剤耐性
研究実績の概要

今年度は、昨年度血清型を決定した小児非侵襲性由来肺炎球菌678株を対象に、本菌の表層タンパク質抗原でかつ新規肺炎球菌ワクチンの抗原としても有望視されているpneumococcal surface protein A (PspA)の型別を行い、非PCV13血清型株から選択した株に対しては、PspA family のclade-defining regionの塩基配列をdirect DNA sequencing 法で決定し、MLST (multilocus sequence typing)に基づく系統解析を行いその遺伝的多様性を検討した。その他、薬剤耐性関連の解析を行った。結果、全菌株中99.6% (675株)がPspAを発現し、そのうち42.3%がFamily 1に、56.6%がFamily 2に、0.6%がFamily 3に分類され、96.6% (665/678)がマクロライド耐性遺伝子を有していることがわかった。また、優勢な血清型15Aの96.9%、血清型35Bの81.3%、血清型23Aの100%が多剤耐性[ペニシリン非感受性+2種類以上の非βラクタム系抗菌薬耐性]を示した。血清型分布とPspA family・薬剤耐性遺伝子の関係とPspA cladeおよびMLSTの系統解析によって得られた新たな知見を含む研究成果は、現在国際学術雑誌に投稿中である。この研究の他にも、札幌医科大学附属病院で臨床材料から分離同定された侵襲性・非侵襲性肺炎球菌を解析し、小児・成人由来別に各血清型における3種のペニシリン結合タンパク遺伝子の変異と菌体表層の細菌性線毛pneumococcal pilus [PI-1(Clades I-Ⅲ)とPI-2]の分布および薬剤耐性等について査読付き国際学術雑誌に報告した(J Med Microbial 2017)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度に引き続き研究計画に沿って小児由来の肺炎球菌臨床分離株の解析を進捗させたことに加え、札幌医科大学病院で臨床材料から分離同定された肺炎球菌に対しても本研究課題の目的を含有した分子疫学的解析を終え、研究成果を学会、論文で報告することができたため。以上の理由から、本研究はおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

上記小児由来株の解析に続き、成人由来の肺炎球菌臨床分離株に対しても各血清型におけるPspAの分布とその薬剤耐性等の関係を明らかにし、MLSTよる系統解析で、分子疫学的特徴の詳細を明らかにする。また小児に対するPCV導入後における成人由来株の血清型分布の経時的変化を以前の解析結果を含めて明らかにしたい。

次年度使用額が生じた理由

未使用額分は次年度の研究費に合わせ、遺伝子解析に必要な試薬や物品の購入および研究成果を発表するための関連費用に充て研究を推進する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Serotype distribution, antimicrobial resistance, and prevalence of pilus islets in pneumococci following the use of conjugate vaccines.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchiya M, Urushibara N, Aung MS, Shinagawa M, Takahashi S, Kobayashi N.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Microbiology

      巻: 66 ページ: 643-650

    • DOI

      10.1099/jmm.0.000479.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平成29年度北海道公衆衛生協会賞表彰論文「北海道における非侵襲性感染症由来肺炎球菌の血清型と薬剤耐性に関する分子疫学的研究」2017

    • 著者名/発表者名
      川口谷充代
    • 雑誌名

      北海道公衆衛生学雑誌

      巻: 31 ページ: 22-24

  • [雑誌論文] グローバル感染症と薬剤耐性菌対策の動向~最近のMRSA、薬剤耐性肺炎球菌の特徴について~2017

    • 著者名/発表者名
      小林宣道、川口谷充代、漆原範子、メイジ ソウアウン
    • 雑誌名

      産業医学ジャーナル

      巻: 40 ページ: 52-57

  • [学会発表] Epidemiological studies on the distribution of serotype and pneumococcal surface protein isolated from pediatric outpatients2018

    • 著者名/発表者名
      川口谷充代、小林宣道
    • 学会等名
      第88回日本衛生学会学術総会
  • [学会発表] 侵襲性および非侵襲性肺炎球菌の莢膜血清型と薬剤感受性および菌体表層の細菌性線毛pilusの分布2017

    • 著者名/発表者名
      川口谷充代、漆原範子、小林宣道
    • 学会等名
      第91回日本感染症学会総会・学術講演会 第65回日本化学療法学会学術集会 合同学会
  • [学会発表] Serotype distribution, antimicrobial resistance, and prevalence of pilus islets of Streptococcus pneumoniae in Hokkaido, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyo Kawaguchiya, Noriko Urushibara, Meiji Soe Aung, Nobumichi Kobayashi
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies Congresses 2017 (IUMS2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 2016年に分離された小児非侵襲性肺炎球菌の莢膜血清型と薬剤耐性遺伝子の分布状況2017

    • 著者名/発表者名
      川口谷充代、小林宣道
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 北海道で分離された小児非侵襲性肺炎球菌の血清型分布の経時的変化2017

    • 著者名/発表者名
      川口谷充代、漆原範子、森本茂雄、伊藤政彦、工藤兼司、鷲見紋子、小林宣道
    • 学会等名
      第69回北海道公衆衛生学会
  • [学会発表] Replacement with antibiotic-resistant serotypes of non-invasive Streptococcus pneumoniae in Hokkaido, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyo Kawaguchiya, Noriko Urushibara, Meiji Soe Aung, Shigeo Morimoto, Masahiko Ito, Kenji Kudo, Nobumichi Kobayashi
    • 学会等名
      The 30th International Congress of Chemotherapy and Infection 2017 (ICC 2017)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi