• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

睡眠時呼吸障害とメタボリックシンドロームに関する綜合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K09109
研究機関日本医科大学

研究代表者

川田 智之  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (00224791)

研究分担者 稲垣 弘文  日本医科大学, 医学部, 講師 (50213111)
勝又 聖夫  日本医科大学, 医学部, 助手 (80169482)
大塚 俊昭  日本医科大学, 医学部, 准教授 (80339374)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード睡眠時呼吸障害 / メタボリック症候群 / 睡眠問診票 / 睡眠による休養 / インスリン抵抗性 / 血清C反応タンパク / 血漿フィブリノーゲン / 関連性と予測
研究実績の概要

【はじめに】睡眠時呼吸障害(SDB)とメタボリック症候群(MetS)構成因子数,およびSDBやねむけに関する2つの問診票スコアとの関連性を,人間ドック受診男性を対象に検討した.また,MetSおよび関連生物学指標(血清インスリン,血清C反応タンパク質(CRP),血漿フィブリノーゲン)と睡眠との関連性を,職域男性を対象者に検討した.
【対象と方法】人間ドック受診男性は682人,SDB指標として,携帯用睡眠時無呼吸検査装置を用いたApnea-hypopnea Index (AHI)を用いた.また,職域男性での検討は,糖尿病,高血圧,脂質異常症,心脳血管疾患,高尿酸血症,肝疾患のいずれかで治療中の者,およびCRP10mg/L以上を除く35-60歳2517人を対象とした.血清インスリン,血清CRP,血漿フィブリノーゲンを測定し,睡眠指標として「睡眠で休養がとれたかどうか」を用いた.
【結果およびまとめ】MetS構成因子数は0-5で,各群のAHI平均(1標準偏差)は,7.5(6.7),11.3(10.5),15.4(14.7),13.3(11.6),15.7(13.3),および18.5(13.1)であった.MetS構成因子数1個以上の群は,MetS構成因子数0群と比べて,AHIの平均値が有意に高かった.また,STOP-BangとESSスコアとAHIとの間のSpearman順位相関係数は,それぞれ0.451(p<0.001))および0.111(有意性なし)であった.さらに,職域男性での多変量解析では,MetS と有意に関連する指標として,年齢,定期的運動習慣がない,飲酒,インスリン抵抗性指標Homeostasis Model Assessment of Insulin Resistance,血清CRPが抽出され,「睡眠で休養がとれたかどうか」はMetSと関連を認めなかった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

睡眠時呼吸障害(SDB)とメタボリック症候群(MetS)との関連性分析をすすめることができた.人間ドックおよび職域での男性を対象にした解析であるが,ドック解析では,SDBとMetS構成因子数との有意の関連性を示すことができた.また,職域での十分な例数により,3つのバイオマーカーのうち,インスリン抵抗性HOMA-IRと血清CRPがMetSに関連し,他に,年齢,定期的運動習慣がない,および飲酒がMetSに関連していた.一方,「睡眠で休養がとれた」はMetSと関連性がなかった.ドック集団で,SDBとMetSとの関連性を継続して検討予定である.また,SDBおよび関連する問診票(STOP-BangとEpworth Sleepiness Scale (ESS))データも継続収集し,生理指標と主観的指標との関連性の検討を通して,問診票によるSDBスクリーニング能の評価を行いたい.さらに,バイオマーカー測定の職域集団では,因果関係が推定できるよう,データベースの整備をすすめたい.

今後の研究の推進方策

次年度以降も,携帯用睡眠時無呼吸検査装置を用いた生理測定,および3項目のバイオマーカー測定を継続する.前者はドック集団で,SDBとMetSや問診票スコアとの関連性分析であり,問診票データについては,SDBスクリーニング能を評価するため,継続実施していきたい.バイオマーカー測定を行う後者の職域集団では,統計的変数調整をしたMetS予測因子を同定する.さらに,現在収集中のデータベースを使用して,MetS発症に関連する要因検索のための縦断研究により,因果関係を推定していきたいと考える.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件)

  • [雑誌論文] Risk of cognitive impairment by sleep-disordered breathing2018

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      Anesth Analg

      巻: 126 ページ: 368,369

    • DOI

      10.1213/ANE.0000000000002628

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurological recovery after acute ischemic stroke with obstructive sleep apnea2018

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      Acta Neurol Scand

      巻: 137 ページ: 283,283

    • DOI

      10.1111/ane.12868

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Periodic limb movements of sleep and atrial fibrillation in patients with mild sleep-disordered breathing2018

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

      巻: 254 ページ: 345,345

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2017.07.097

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Letter to the editor on "Are the Epworth Sleepiness Scale and Stop-Bang model effective at predicting the severity of obstructive sleep apnoea (OSA); in particular OSA requiring treatment?"2018

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      Eur Arch Otorhinolaryngol

      巻: 275 ページ: 835,836

    • DOI

      10.1007/s00405-017-4745-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognosis in patients with obstructive sleep apnea with special reference to comorbidities and treatment of positive airway pressure2018

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      Sleep Med

      巻: 43 ページ: 109,109

    • DOI

      10.1016/j.sleep.2017.08.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sleep-disordered breathing and disorders of glucose metabolism2017

    • 著者名/発表者名
      Kawada T, Katsumata M, Inagaki H, Nakamura T, Kon Y
    • 雑誌名

      Diabetes Metab Syndr

      巻: 11 ページ: 189,191

    • DOI

      10.1016/j.dsx.2016.09.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic obstructive pulmonary disease in miners with special reference to smoking2017

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      Occup Med (Lond)

      巻: 67 ページ: 319,320

    • DOI

      10.1093/occmed/kqx026

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Screening of obstructive sleep apnea by STOP-BANG questionnaire in patients with epilepsy2017

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      Epilepsy Res

      巻: 134 ページ: 49,49

    • DOI

      10.1016/j.eplepsyres.2017.03.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Untreated sleep apnea syndrome and glycemic control in patients with type 2 diabetes2017

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      J Diabetes

      巻: 9 ページ: 717,717

    • DOI

      10.1111/1753-0407.12537

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Apple body type information improves validity of the STOP-BANG questionnaire for detecting obstructive sleep apnea2017

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      J Clin Anesthesia

      巻: 40 ページ: 24,24

    • DOI

      10.1016/j.jclinane.2017.04.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Obstructive sleep apnea syndrome in children: risk assessment2017

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      Pediatr Pulmonol

      巻: 52 ページ: 983,983

    • DOI

      10.1002/ppul.23745

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of continuous positive airway pressure therapy on cardiovascular outcomes: risk assessment2017

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med

      巻: 196 ページ: 661,662

    • DOI

      10.1164/rccm.201701-0239LE

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Excessive daytime sleepiness, sympathetic nervous system activation and arterial stiffening in patients with mild-to-moderate obstructive sleep apnoea2017

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

      巻: 249 ページ: 414,414

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2017.06.019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Renal function in patients with obstructive sleep apnea2017

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      Sleep Breath

      巻: 21 ページ: 1047,1047

    • DOI

      10.1007/s11325-017-1471-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Obstructive sleep apnea, excessive daytime sleepiness and adherence to antihypertensive treatment: questionnaire survey2017

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      J Clin Hypertens

      巻: 19 ページ: 1383,1383

    • DOI

      10.1111/jch.13082

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi