• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

がん就労者の就労支援のための産業医・病院主治医の連携・情報共有方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K09111
研究機関藤田医科大学

研究代表者

太田 充彦  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (80346709)

研究分担者 河田 健司  藤田医科大学, 医学部, 教授 (30418743)
八谷 寛  藤田医科大学, 医学部, 教授 (30324437)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードがんサバイバー / 産業医 / 臨床医 / 連携
研究実績の概要

本科研費で実施した主な研究は以下の3つである(1)某自治体職員を対象とした前向きコホート研究を分析し、がんサバイバー復職者はがん既往の無い就労者に比べて自立度や主観的健康感が低いことが示された。(2)日本におけるがんサバイバーの復職の動向についてのシステマティックレビューにおいて、がん患者の53.8~95.2%が復職しており、胃癌では42.9~93.3%、大腸等の腸管癌では66.7~84.2%、女性器癌(子宮癌、卵巣癌)では42.9~95.2%、乳癌では45.0~89.7%の復職率が報告されていた。既報は横断研究(研究実施時に生存している者のみが対象者)が多く、診断時の情報(就労状況、癌部位・ステージ・治療など)が十分に把握されていないものもあった。しかしこれまでに考えられていた以上に復職率が高く、過去であれば復職できていなかった状態のがんサバイバーが復職している現状が示唆された。(3)がんサバイバーの復職とうつの関連を調べた研究は国内ではほとんどなく、海外の報告も含めてシステマティックレビューを行った。結果、復職しているがんサバイバーの方が復職していないがんサバイバーよりもうつ有病率が低いという結果は一貫しては示されなかった。がんサバイバーの治療と就労の両立支援は、復職を通じた社会参加によりがんサバイバーの健康を総合的に改善するという仮説で進められていると推測する。しかし、本研究結果からはがんサバイバーは復職してもなお精神的な観察・支援を必要とする可能性が示唆された。
本研究が採択されて以降、がんサバイバーの復職における産業医・臨床医の連携について様々なひな型が提案されている。しかし、復職率が過去に比べて高い可能性、復職後も身体・精神症状の残存や主観的健康感の低下の可能性を踏まえ、がんサバイバーの復職における産業医・臨床医の連携のあり方を改めて提案した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Cross-sectional association between working and depression prevalence in cancer survivors: A literature review.2020

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiko Ota, Kenji Kawada, Akizumi Tsutsumi, Hiroshi Yatsuya.
    • 雑誌名

      Environmental and Occupational Health Practice

      巻: 2 ページ: -

    • DOI

      -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 安全衛生担当労働者における加熱式タバコの利用状況.2020

    • 著者名/発表者名
      加藤善士、太田充彦、八谷寛.
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 67 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent Status and Methodological Quality of Return-to-Work Rates of Cancer Patients Reported in Japan: A Systematic Review2019

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiko Ota, Akiko Fujisawa, Kenji Kawada, Hiroshi Yatsuya.
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 16 ページ: 1461~1461

    • DOI

      10.3390/ijerph16081461

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences between expected and actual length of sick leave attributable to occupational accidents. (労働災害における休業見込期間と実休業日数の差異-労働者死傷病報告と実休業日数との乖離-.)2019

    • 著者名/発表者名
      KATOH Yoshiji, OTA Atsuhiko, YATSUYA Hiroshi. (加藤善士、太田充彦、八谷寛.)
    • 雑誌名

      Journal of Occupational Safety and Health (労働安全衛生研究)

      巻: 12 ページ: 173~179

    • DOI

      10.2486/josh.JOSH-2019-0009-CHO

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本のがん患者の復職率:システマティックレビュー.2019

    • 著者名/発表者名
      太田充彦、藤澤明子、河田健司、八谷寛.
    • 学会等名
      第89回日本衛生学会学術総会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi