• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

視線計測を用いた自閉症スペクトラムの診断システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K09144
研究機関昭和大学

研究代表者

金井 智恵子  昭和大学, 発達障害医療研究所, 講師 (00611089)

研究分担者 太田 晴久  昭和大学, 発達障害医療研究所, 講師 (00439366)
加藤 進昌  昭和大学, 発達障害医療研究所, 所長 (10106213)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード発達障害
研究実績の概要

今年度は、引き続きASDの日本語能力との関連性について検討した。61名(平均値 28.0歳(20-54)男性 46名、女性 15名:自閉症スペクトラム(Autism spectrum disorders: ASD)群30名;男性24名、女性 6 名、定型発達(Typical Development: TD)群 31名;男性22 名、女性 9 名)を対象にして、日本語能力試験(JLPT)および日本語検定(語検)を用いて、ASDの言語的な特性を検討した。両群においてJLPTおよび語検の正答率に有意差が示された。またASD群では語検のJ-scoreおよび1つの下位項目の正答率とAQに正の相関が示されたが、TD群では示されなかった。したがって、本研究により、ASDでは、言語理解および視覚情報・分析能力が優れていたという点で、言語的な特性が明らかになった。次に、ASDの他者視点における視線行動の動きを視線計測によって測定を実施している。現在、TD群5名とASD群5名を対象に実験を進めているが、傾向がまだ明らかになっていないため、次年度も継続して検討が必要である。さらにASD児を対象に生理学指標を用いた実験計画も準備中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

国内学会演題提出、論文発表、実験の被験者の確保、視線計測の課題決定、診断・臨床評価のデータの収集は計画通りに実施されている。今年度は被験者データを解析し、海外論文の投稿を目指す。また今後は子どものSDを対象に生理学指標を用いた実験を行い、その準備を実施している。以上のような成果に基づき、来年度に向けて研究は概ね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

次年度は3年目に入るため、以下の2点を中心に研究を進めていく。第一には成人ASDの視線計測を実施する。現在視線計測の実験を実施している。今年度には実験を終了し、データをまとめて論文を投稿する予定である。第二には、乳幼児ASDに対しても準備に取り掛かり、実験を進めていく。まずは、パイロット研究として、定型発達の子どもを対象に実験を行い、先行研究に基づく妥当な結果が得られれば、ASDの子どもを対象に生理学研究を用いた実験を実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

理由:当該研究費が生じた状況については、ASD児のリクルートの問題により当初の研究計画よりもやや遅くなっているため、当初計画していなかったASD児のリクルート先の開発を行う必要が出てきたため

使用計画:研究費使用計画については、ASD学会発表のための旅費(3回)、リクルート開拓先のための費用、生理的な指標としての機器(パソコン周辺機器)、研究資料を検討している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Attitudes toward risk and ambiguity in patients with autism spectrum disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      藤野純也, Tei S, 橋本龍一郎, 板橋貴史, 太田晴久, 金井智恵子, 岡田理恵子, 久保田学, 中村元昭, 加藤進昌, 高橋英彦
    • 雑誌名

      Mol Autism

      巻: 16 ページ: 45

    • DOI

      10.1186/s13229-017-0162-8. eCollection

    • 査読あり
  • [学会発表] 自閉症スペクトラムにおける言語特性について2017

    • 著者名/発表者名
      金井智恵子,白間綾,橋本龍一郎, ,板橋貴史,太田晴久,藤野純也,中村元昭,加藤進昌
    • 学会等名
      日本神経科学会
  • [学会発表] ASDの言語的特徴について2017

    • 著者名/発表者名
      金井智恵子,白間綾,橋本龍一郎, ,板橋貴史,太田晴久,藤野純也,中村元昭,加藤進昌
    • 学会等名
      国際自閉症カンファレンス
  • [学会発表] ASDの行動におけるリスクと曖昧さ2017

    • 著者名/発表者名
      藤野純也,Shisei Tei, 橋本龍一郎, ,板橋貴史,太田晴久,金井智恵子,岡田理恵子,中村元昭,加藤進昌,高橋英彦
    • 学会等名
      国際自閉症カンファレンス
  • [学会発表] 自閉症スペクトラムにおける行動の柔軟性,経済的合理性,情動コントロールの関係2017

    • 著者名/発表者名
      Shisei Tei,藤野純也,橋本龍一郎, ,板橋貴史,太田晴久,金井智恵子,岡田理恵子,中村元昭,加藤進昌,高橋英彦
    • 学会等名
      国際自閉症カンファレンス
  • [学会発表] SDのデフォルトモードおよびサイレンスネットワークにおける自発的ダイナミックス2017

    • 著者名/発表者名
      板橋貴史,藤野純也,太田晴久,金井智恵子,中村元昭,加藤進昌,橋本龍一郎,
    • 学会等名
      国際自閉症カンファレンス
  • [学会発表] 幼児期のライフスタイルに基づく子どもの睡眠問題と発達について2017

    • 著者名/発表者名
      金井智恵子
    • 学会等名
      日本発達心理学会
  • [学会発表] 成人自閉症スペクトラム症の女性への発達支援プログラム2017

    • 著者名/発表者名
      金井智恵子
    • 学会等名
      日本発達心理学会
  • [図書] Handbook of Social Behavior and Skills in Children2017

    • 著者名/発表者名
      Matson, J(監), 金井智恵子, 黒田美保, Toth G, 三宅篤子, 板橋貴史
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-3-319-62994-0

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi