• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

在宅で暮らす認知症の人の介護者支援のためのガイドライン開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K09152
研究機関福岡大学

研究代表者

馬場 みちえ  福岡大学, 医学部, 准教授 (60320248)

研究分担者 緒方 久美子  福岡大学, 医学部, 准教授 (00309981)
山本 八千代  北海道科学大学, 保健医療学部, 教授 (10295149)
人見 裕江  山陽学園大学, 看護学部, 教授 (30259593)
大城 知子  福岡看護大学, 看護学部, 准教授 (50461538)
鮎川 春美  聖マリア学院大学, 看護学部, 講師 (60633005) [辞退]
大倉 美鶴  日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 教授 (70364172)
坪井 義夫  福岡大学, 医学部, 教授 (90291822)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード認知症初期 / 介護者支援 / 家族 / Zarit8 / DBD13
研究実績の概要

今年度は、認知症初期の人の家族介護者の介護負担の実態を把握することを目的とした。2019年度までに実施した教室3クールのデータを用いて、介入前データを使用して分析した。認知症初期の結果として、①認知症初期の人の主介護者の介護負担度(Zarit8)のの平均点数は11.9±7.5点であり、DBD点数は、9.31±7.19点であった。介護認定あり、介護サービス利用ありが介護負担度は高く、DBD点数も高くなればなるほど介護負担度は有意に高くなっていた。また主介護者の健康状態、精神状態、主観的介護負担感、人間関係においても介護負担度は有意に高くなっていた(p<0.05)。認知症初期の人の家族介護者は、本人の症状や行動障害を示すDBD得点が高いほど介護負担度は高く、主介護者の健康状態も大きくかかわっていることが明らかになった。今後、必要な情報をどのように取得できるのか、多くの情報から自分自身がどのように選択し、自己決定していくかについての支援を検討していく必要があると考えた。認知症初期の介護者支援のガイドライン作成にあたって、大野城市の認知症初期集中支援チームにも参加し、保健師と認知症初期の家族について事例分析を実施した。それらの調査結果や先輩の声から得られた「認知症本人もそして自分も大事にする」を基本にした自己決定、自己選択するという自立支援への考え方、またピアカウンセリング要素も含めたガイドライン冊子が作成された。この冊子の特徴は、認知症の人の家族介護者の先輩や現在介護中の方の声から作成されたものであり、認知症の家族に対する考え方や対処方法、介護の工夫もリアリティに富んで整理されているものとなった。ケアマネージャー等の支援者が混乱している家族介護者の気持ちに近づくことができ、認知症の人と家族介護者への支援方法が拡大すると考える。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 認知症初期の人の家族介護者への支援2019

    • 著者名/発表者名
      馬場みちえ、尾之内直美
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 19 ページ: 69-72

    • 査読あり
  • [学会発表] 認知症初期の人の家族介護者支援に向けた介護負担とニーズに関する検討 第1報 家族介護者における介護負担の関連要因2020

    • 著者名/発表者名
      馬場 みちえ、山本 八千代、牧 香里、上野 珠未
    • 学会等名
      日本健康支援学会
  • [学会発表] 認知症初期の人の家族介護者支援に向けた介護負担とニーズに関する検討第2報 家族からみた介護者支援のニーズ2020

    • 著者名/発表者名
      山本 八千代、馬場 みちえ、牧 香里、上野 珠未
    • 学会等名
      日本健康支援学会
  • [学会発表] 認知症高齢者に対する効果的なチームアプローチについて~大野城市認知症初期集中支援チームを実施して~2019

    • 著者名/発表者名
      行武果織、帖地節子、千葉秀美、内田和加子、前田睦子、栗巣京、木村小百合、行武亮、眞島大輔、溝田佐知子、野奈留美、瀬戸裕司、馬場みちえ
    • 学会等名
      福岡県公衆衛生学会
  • [学会発表] 大野城市認知症初期集中支援チームにおけるアプローチの評価2019

    • 著者名/発表者名
      行武香織、帖地節子、馬場みちえ
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi