研究課題/領域番号 |
16K09186
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病院・医療管理学
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
浦松 雅史 東京医科大学, 医学部, 准教授 (00617532)
|
研究分担者 |
松村 由美 京都大学, 医学研究科, 教授 (10362493)
鈴木 明 浜松医科大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (30322142)
吉田 謙一 東京医科大学, 医学部, 兼任教授 (40166947)
柿沼 孝泰 東京医科大学, 医学部, 臨床講師 (80366111)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 医療事故 / 組織的対応 / 事故情報 / オープンディスクロージャー |
研究成果の概要 |
本研究は、医療事故の被害者に、医療事故に関する情報を適切に提供することを可能とする仕組みのあり方を実証的に明確化することを目的とした。具体的には、医療機関が、患者に対して事故情報をどのような形で提供しているかの実施状況の把握を行い、そこから見出される組織的な対応に関する課題の論点を整理した。 ついで、事故情報の提示に関するマニュアルやガイドラインもしくはそれに相当する資料等を収集し、その検討を行った。これらの作業を踏まえて、我が国において実施可能な事故情報提供モデルの構築を試みた。加えて、医療事故のシナリオに基づいて、構築したモデルに則った情報提供のシミュレーションを実施した。
|
自由記述の分野 |
医療安全
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
適切な情報提供を組織的に実施しうるシステムを構築するという本研究の成果は、医療機関による被害者に対する事故情報の提供が、組織として管理の下、一連のプロセスとして実施され、適切な内容の情報提供と、関係者への継続的な支援を可能とし、結果として医療事故が深刻な紛争化となることを防ぎうるものとなると考えられる。さらに本研究の成果は、医療機関への信頼の維持、ひいては医療機関における社会的責任を明確にすることになり、結果として医療事故発生後の危機的な状況を経験せざるをえない現場の医療従事者らを保護し、支援することとなり、医療機関の責務を果たすという点においても重要な意義があると考えられる。
|