• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

温泉入浴習慣が医療費・介護状態に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 16K09263
研究機関東京都市大学

研究代表者

早坂 信哉  東京都市大学, 人間科学部, 教授 (60406064)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード入浴 / 温泉 / 介護 / 熱海市 / 特定健診 / 幸福度 / 睡眠 / 主観的健康感
研究実績の概要

熱海市、熱海市医師会と連携して、特定健診受診者への温泉浴・水道水入浴の状況、主観的健康感、幸福度、主観的睡眠状況、冷え症の自覚症状、および自宅への温泉配湯状況を調査し、特定健診結果とデータ突合を行い1699人分取得した。また、2015年3月~2017年2月に熱海市が介護保険で認定した要支援~要介護となった者2719人についてその年齢、性別と介護情報のデータを取得した。
1)熱海市は平成29年6-7月に熱海市医師会16医療機関で特定健診を実施した。特定健診受診者へ、熱海市医師会と連携して、温泉浴・水道水入浴の状況、主観的健康感、幸福度、主観的睡眠状況、冷え症の自覚症状、および自宅への温泉配湯状況を調査し、特定健診結果とデータ突合を行い1699人分取得した。記述統計解析を行い、加えて、主観的健康感、幸福度、主観的睡眠状況と温泉の自宅利用の有無との関連を解析し、学会発表準備を行った。
2)また、2015年3月~2017年2月に熱海市が介護保険で認定した要支援~要介護となった者2719人についてその年齢、性別と介護情報のデータを取得した。
3)関連研究報告を国内学会3回、国際学会で3回発表した。
4)研究テーマに関連するメディア報道は600回を超えた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1.温泉浴・水道水入浴の状況、主観的健康感、幸福度、主観的睡眠状況、冷え症の自覚症状、および自宅への温泉配湯状況の調査と、特定健診結果の突合は完了し、予定通りの情報は収集でき、データ収集、整理は完了となった。主な解析まで実施した。
2.介護保険利用者と温泉配湯状況のデータ突合は一旦実施済みだったが、解析を開始したところ、再度データ確認が必要な箇所があり、現在再確認を行っており、近日中に完了予定。
3.温泉配湯情報と国保医療費データの突合は当初実施可能とのことであったが、実際に熱海市で実施を試みたところ、想定していなかった技術的な面での困難性があり、まだ実施できていない。その他についてはほぼ予定通り実施できている。

今後の研究の推進方策

温泉浴・水道水入浴の状況、主観的健康感、幸福度、主観的睡眠状況、冷え症の自覚症状、および自宅への温泉配湯状況の調査と、特定健診結果の突合したデータベースは予定通り引き続き解析を進めていく。一部解析結果は完了したので学会にて発表予定。介護保険利用者と温泉配湯状況のデータ突合確認作業は完了次第、解析を急ぎ実施する。医療費データは引き続き熱海市とデータ利用方法について調整を行うが、利用が困難となった場合、温泉利用と医療費の直接関連は解析できなくなる。この場合、温泉の利用状況と特定健診等をより詳細に解析して別の角度からの温泉の健康への関連を解析していく。また、追加で冷え症について調査ができたので、付加的な解析も可能となる。

次年度使用額が生じた理由

(理由)
データのセット完了が予定より若干遅れたため、それに伴い解析が遅れ、論文の投稿や解析に伴って必要な文献等の費用やデータ整理に関わる人件費が発生しなかったため。
(使用計画)
データセットが完了できたものは急ぎ解析を進め、それに伴う必要な経費は適切に使用する。まだデータセットが完了できていないものについても完了次第、適切に予算を使って解析を進め結果を発表、および論文化する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 子育て家庭における幼児の入浴習慣2017

    • 著者名/発表者名
      園田巌,早坂信哉,井戸ゆかり,渡邊智,石澤太市,綱川光男,谷野伸吾
    • 雑誌名

      日本健康開発雑誌,38,pp.20~27

      巻: 38 ページ: 20-27

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 訪問入浴における体調不良/事故症例を経験した介護保険事業所の背景因子2017

    • 著者名/発表者名
      早坂 信哉、原岡 智子、尾島 俊之
    • 学会等名
      第82回日本温泉気候物理医学会学術集会・総会
  • [学会発表] 竹田温泉群への短期入浴作用2017

    • 著者名/発表者名
      後藤康彰、栗原茂夫、野々村雅之、伊藤恭、早坂信哉
    • 学会等名
      第82回日本温泉気候物理医学会学術集会・総会
  • [学会発表] Status of illness or injury associated with at-home bathing services provided by long-term care insurance.2017

    • 著者名/発表者名
      Shinya Hayasaka, Tomoko Haraoka, Toshiyuki Ojima
    • 学会等名
      21st International Epidemiological Association (IEA), World Congress of Epidemiology (WCE2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Benefits of Bathing in Nagayu hot spring.2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Goto, Shinya Hayasaka, Shigeo Kurihara, Masayuki Nonomura,Yasuyuki Morita, Kyo Ito, Toshiyuki Ojima, Yosikazu Nakamura
    • 学会等名
      21st International Epidemiological Association (IEA), World Congress of Epidemiology (WCE2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of children's bathing habits and differences in who bathes with the child.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwao Sonoda, Shinya Hayasaka, Yukari Ido, Hiroki Tsuruoka, Satoshi Watanabe, Taichi Ishizawa, Mitsuo Tsunakawa, Shingo Yano
    • 学会等名
      21st International Epidemiological Association (IEA), World Congress of Epidemiology (WCE2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 入浴意識と幼児の社会性発達との関連2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊 智,石澤太市,綱川光男,谷野伸吾,早坂信哉,園田 巌,井戸ゆかり
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [図書] 入浴検定公式テキスト2017

    • 著者名/発表者名
      早坂 信哉、古谷 暢基
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      日本入浴協会
    • ISBN
      9784908064012
  • [備考] 早坂信哉

    • URL

      http://hayasakashi.wixsite.com/bath

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi