• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

タコツボ型心筋症の発症機構の解明―心筋微量元素とストレス蛋白発現の関連

研究課題

研究課題/領域番号 16K09272
研究機関大阪保健医療大学

研究代表者

藤岡 重和  大阪保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (20319528)

研究分担者 寺崎 文生  大阪医科大学, 医学部, 教授 (20236988) [辞退]
宗宮 浩一  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (20319544)
森 禎章  関西福祉科学大学, 保健医療学部, 教授 (70268192)
早崎 華  関西福祉科学大学, 保健医療学部, 教授 (90257866)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード心筋症 / ストレス / 微量元素
研究実績の概要

タコツボ型心筋症の発症機序は不明であるが、ストレスにより中枢神経から心臓交感神経に強い刺激が送られ、心臓に限局したカテコラミンの過剰放出が契機となるとされる。本研究では、質量分析法、世界最高性能を有するSPring-8 X線蛍光分析装置等の利用により、心筋細胞におけるストレス蛋白の発現ならびに微量元素動態の解明を進めた。正常およびカテコラミン投与心筋細胞をパラホルムアルデヒド固定し、測定用試料とした。飛行時間型二次イオン質量分析法(TOF-SIMS)を用いて、高質量分解能条件および高空間分解能条件で、心筋細胞内元素分析と分布イメージ画像を取得した。測定元素は、K, Ca, Mg, P, S,Fe, Zn, Cu, Se, I, Co, Cr, Mn, Mo, F, Si, As, Ni, V, Sn, Cd, Pb, Li, Al, Pb, B, Br, Sb, Hg, Ptの30元素。次に、詳細な心筋細胞内微量元素分析とカテコラミン投与による細胞内微量元素動態解析のため、作成した心筋細胞試料をSPring-8ビームラインに持ち込み、単一心筋細胞内に測定視野を設定し、ナノビームX線蛍光分析装置により100nm ステップで蛍光X線分析を実施した。その結果、良好な蛍光X線イメージングが得られ、一部の必須微量元素は核周囲に局在しており、細胞質周辺部に多く存在する微量元素も確認された。そして、カテコラミン投与により数種の微量元素分布に変化を認めた。また、カテコラミン投与によりストレス蛋白が過剰発現し、核周囲の細胞質に局在化する事実を見出した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] IgG4-Positive Plasmacytic Infiltration in Aortic Wall and Aortic Valve Surgical Samples and Its Relation to Preoperative Serum IgG4 Levels.2019

    • 著者名/発表者名
      Hourai R, Ozawa H, Sohmiya K, Hirose Y, Katsumata T, Daimon M, Ishizaka N
    • 雑誌名

      Int Heart J.

      巻: 60(3) ページ: 688-694

    • DOI

      10.1536/ihj.18-490

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 心臓サルコイドーシス2019

    • 著者名/発表者名
      宗宮 浩一、寺﨑 文生
    • 雑誌名

      日本臨牀

      巻: 77巻増刊号 ページ: 302-309

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Activation CGRP-cAMP-dependent signal transduction pathways upregulate MyHC I mRNA in C2C12 cells.2020

    • 著者名/発表者名
      森 禎章、山路純子、廣島玲子
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
  • [学会発表] Role of cyclic AMP pathway on expression of MyHC II and IL-6 mRNAs in mouse myocytes.2020

    • 著者名/発表者名
      山路純子、廣島玲子、森 禎章
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
  • [学会発表] Possibility of pain treatment with the Cannabidiol (CBD) through the local GABAergic system in the trigeminal ganglion.2019

    • 著者名/発表者名
      Hana Hayasaki, Yoshiro Sohma
    • 学会等名
      BIT 10th World Gene Convention
    • 国際学会
  • [学会発表] C2C12 細胞におけるカルシトニン関連遺伝子ペプチド(CGRP)のミオシン重鎖タイプ I に対する作用2019

    • 著者名/発表者名
      森 禎章、山路純子、廣島玲子
    • 学会等名
      日本筋学会 第5回学術集会
  • [学会発表] マウス骨格筋細胞における IL-6 及びミオシン重鎖クラス II のmRNA 発現へのカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)の作用2019

    • 著者名/発表者名
      山路純子、森 禎章、廣島玲子
    • 学会等名
      日本筋学会 第5回学術集会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi