• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

トランスフェリン受容体1を介した心血管病の病態発症機構の解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K09273
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

内藤 由朗  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10446049)

研究分担者 増山 理  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70273670)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード高血圧症 / 鉄 / 慢性腎臓病 / 心血管病 / 内科学
研究実績の概要

本研究の目的は、心血管病の病態形成における鉄の関与と細胞内鉄取り込み受容体トランスフェリン受容体1(Transferrin Receptor 1: TfR1)の役割について検討することである。

まず、TfR1遺伝子ヘテロノックアウトマウスを用い、5/6腎臓摘出慢性腎臓病モデルを作成し、慢性腎臓病の病態形成におけるTfR1の役割を検討した。その結果、TfR1遺伝子ヘテロノックアウトマウスは、野生型マウスに比し、腎臓病形成後蛋白尿増加や尿細管腎臓間質線維化の程度は減弱する事を見出した。

次に、Sprague-Dawley (SD)ラットを用い、5/6腎臓摘出慢性腎臓病モデルを作成し、食事性鉄制限ペアフィーディング実験を行い、高血圧・腎障害に対する食事性鉄制限の効果を検討した。その結果、食事性鉄制限ペアフィーディングにより、体重減少は認めずも血圧上昇の抑制や腎臓病形成後蛋白尿増加、糸球体硬化、尿細管間質線維化増大といった腎障害が抑制されることが明らかになり、これら病態に対する食事性鉄制限の有用性を見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

慢性腎臓病モデルマウスを用いた基礎研究より、慢性腎臓病の病態形成におけるTfR1の関与を示すことができた。

今後の研究の推進方策

心血管病におけるTfR1の関与をさらに検討するために、高血圧モデルなど異なるモデル動物を作成し、心血管病の病態形成における鉄およびTfR1の関与を示すことができた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Iron-restricted pair-feeding affects renal damage in rats with chronic kidney disease2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Naito, Aya Senchi, Hisashi Sawada, Makiko Oboshi, Tetsuo Horimatsu, Keisuke Okuno, Seiki Yasumura, Masaharu Ishihara, Tohru Masuyama
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 ページ: e0172157

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0172157

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Attenuation of hypertension and renal damage in renovascular hypertensive rats by iron restriction2016

    • 著者名/発表者名
      Makiko Oboshi, Yoshiro Naito, Hisashi Sawada, Toshihiro Iwasaku, Yoshitaka Okuhara, Akiyo Eguchi, Shinichi Hirotani, Toshiaki Mano, Takeshi Tsujino, Tohru Masuyama
    • 雑誌名

      Hypertens Research

      巻: 39 ページ: 832-839

    • DOI

      10.1038/hr.2016.93.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Iron and Renal Fibrosis in Experimental Renal Injury2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Naito, Makiko Oboshi, Hisashi Sawada, Keisuke Okuno, Seiki Yasumura, Yoshitaka Okuhara, Akiyo Eguchi, Koichi Nishimura, Yuko Soyama, Masaharu Ishihara, and Tohru Masuyama
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂他 (石川県、金沢市)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-19
  • [学会発表] A Novel Mice Model of Stress Induced Cardiomyopathy Revealed that MAPK Pathway Has an Important Role in Transient LV Dysfunction2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Soyama, Toshiaki Mano, Yoshiro Naito, Akiko Goda, Masaharu Ishihara, Tohru Masuyama
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂他 (石川県、金沢市)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-19
  • [学会発表] Exercise Training Improves Left Ventricular Remodeling via Increase of the CD4+CD25+Foxp3+ Regulatory T Cells in Murine Heart Failure After Myocardial Infarction2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyo Eguchi, Toshihiro Iwasaku, Yoshitaka Okuhara, Makiko Oboshi, Yoshiro Naito, Toshiaki Mano, Tohru Masuyama, Shinichi Hirotani
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2016
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 高血圧患者における食事性鉄制限の有用性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      内藤 由朗, 大星 真貴子, 澤田 悠, 辻野 健, 増山 理
    • 学会等名
      第39回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター (宮城県、仙台市)
    • 年月日
      2016-09-30 – 2016-10-02
  • [学会発表] 心不全における鉄吸収システム(シンポジウム)2016

    • 著者名/発表者名
      内藤由朗,澤田 悠, 大星真貴子, 石原正治,増山 理
    • 学会等名
      第64回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム (東京都、千代田区)
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-25
  • [学会発表] ラットを用いた血管病変の検討(シンポジウム)2016

    • 著者名/発表者名
      内藤由朗,増山 理
    • 学会等名
      第48回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都、新宿区)
    • 年月日
      2016-07-14 – 2016-07-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 本態性高血圧症に対する食事性鉄制限の試み2016

    • 著者名/発表者名
      内藤 由朗, 大星 真貴子, 澤田 悠 , 安藤 友孝, 廣谷 信一, 真野 敏昭 , 石原 正治, 増山 理
    • 学会等名
      第113回日本内科学会講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム (東京都、千代田区)
    • 年月日
      2016-04-15 – 2016-04-17

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi