• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

進行がんにおけるQOL層別化ツールの確立と新規シンプトンマネジメント法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K09274
研究機関公益財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター

研究代表者

坂元 直行  公益財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター, その他部局等, 研究員(移行) (40547981)

研究分担者 岡山 哲也  京都府立医科大学, 医学部附属病院, 助教 (30636535)
石川 剛  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90372846)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード末梢血インターフェロンγ産生能 / 免疫機能パラメーター / QOL層別化ツール / 疾患特異的QOL / シンプトンマネジメント / 血清サイトカインレベル
研究実績の概要

根治が望めないような進行がんの治療において、延命効果に加え、生活の質(QOL)の向上につながるシンプトンマネジメント法の確立が必要と思われる。こうしたシンプトンマネジメントをどのような患者を対象として、どのような時期に介入すべきか、などの視点から検証する必要がある。そこで進行胃がん患者を対象として、①進行がん患者のQOL層別化ツールを確立し、②これを用いてどのようなタイミングで介入すれば、健康関連QOLの維持・改善やがん関連症状の予防・軽減につながるのか、ということについて探索した。「食欲不振」、「倦怠感」といった進行胃がんに特徴的な症状はIL-6、IL-8、VEGFの血清レベルと相関していた。また、進行胃がん患者の包括的QOLはIL-8、VEGFの血清レベルと相関しており、これらのサイトカインレベルは疾患特異的QOLを反映していると推測された。免疫機能パラメーターの一つである末梢血インターフェロンγ産生能の評価は血清VEGFレベルの高値群と低値群の識別を可能とすることで、疾患特異的QOLの層別化を客観的に行えるツールとなりうることが示唆された。末梢血インターフェロンγ産生能が良好な進行がん患者では、健康関連QOLは比較的良好であり、この維持を目指し、人間性・経済性・社会性のバランスが取れていて、患者や家族の目線から見て希望が持てるなど、前向きの価値観を持つようなシンプトンマネジメント法の確立が必要であると思われた。一方、末梢血インターフェロンγ産生能が損なわれつつある進行がん患者では、がん関連症状の軽減を目的としたシンプトンマネジメントの積極的な介入が必要と考えられた。本研究結果は新規シンプトンマネジメントの開発に寄与するものと考える。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Skeletal muscle mass as a predictor of the response to neo-adjuvant chemotherapy in locally advanced esophageal cancer.2019

    • 著者名/発表者名
      Ota T, Ishikawa T, Endo Y, Matsumura S, Yoshida J, Yasuda T, Okayama T, Inoue K, Dohi O, Yoshida N, Sakamoto N, Kamada K, Uchiyama K, Takagi T, Konishi H, Konishi H, Shiozaki A, Fujiwara H, Kishimoto M, Naito Y, Itoh Y.
    • 雑誌名

      Medical Oncology

      巻: 36(2) ページ: -

    • DOI

      10.1007/s12032-018-1242-0.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Phase I clinical trial of adoptive transfer of expanded natural killer cells in combination with IgG1 antibody in patients with gastric or colorectal cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa T, Okayama T, Sakamoto N, Ideno M, Oka K, Enoki T, Mineno J, Yoshida N, Katada K, Kamada K, Uchiyama K, Handa O, Takagi T, Konishi H, Kokura S, Uno K, Naito Y, Itoh Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer

      巻: 142(12) ページ: 2599-2609.

    • DOI

      10.1002/ijc.31285.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Safety and efficacy of high purity and activity NK cells therapy in combination with IgG1 antibody in patients with gastric or colorectal cancer: A phase I clinical trial2018

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto N, Ishikawa T, Okayama T, Ideno M, Oka K, Enoki T, Mineno J, Konishi H, Kokura S, Naito Y, Itoh Y.
    • 学会等名
      American Association for Cancer Research (AACR) Annual Meeting 2018. https://webcast.aacr.org/s/2018annual/CTPL04
    • 国際学会
  • [学会発表] Phase Ⅰ clinical trial of NK cell therapy combined with IgG1 antibody in patients with gastric or colorectal cancer2018

    • 著者名/発表者名
      坂元直行、石川 剛、岡山哲也、出野美津子、榎 竜嗣、峰野純一、内藤裕二、伊藤義人
    • 学会等名
      第22回日本がん免疫学会総会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi