• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

癌関連転写因子の標的非コードRNA解析による消化器癌病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K09285
研究機関札幌医科大学

研究代表者

井戸川 雅史  札幌医科大学, 医学部, 講師 (00404749)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードlncRNA / p53 / ChIP-seq / 癌 / 転写因子 / non-coding RNA
研究実績の概要

癌の約半数で変異が認められる癌抑制遺伝子であるp53の標的長鎖非コードRNA(long non-coding RNA, lncRNA)を探索するために, FLAGタグのついた正常型p53および癌において高頻度に認められる8種類の変異型p53を発現するアデノウイルスベクターを用いて,p53欠失の癌細胞H1299に対して過剰発現させ,抗FLAG抗体によるクロマチン免疫沈降後,沈降産物の次世代シーケンサー解析(ChIP-seq)を行った.その結果,正常型p53では多数の結合ピークを認めたが,変異型p53においては,ほとんどピークを認めなかった.変異型p53が変異によって新規機能を獲得し通常とは違う結合パターンを示すことを想定したが,DNA結合領域に変異を持つものが多く,今回の実験系では結合自体がほとんど検出できなかった.そこで,正常型p53発現によるmRNA発現の変化を次世代シーケンサーによるmRNA発現解析(RNA-seq)により定量した.更にp53正常型であるU2OS細胞を,p53を分解するMDM2を阻害する薬剤であるNutlin-3aで処理し,内因性のp53を活性化させた系でもChIP-seq,RNA-seqを行った.その結果,U2OSとH1299細胞でそれぞれ,4205,4726のlncRNAが2倍以上の発現上昇を認めた.更にChIP-seqのデータと比較したところ,U2OSで2倍以上発現上昇を認めたlncRNAのうち1194(28.4%),H1299では371(10.0%)において,lncRNA遺伝子近傍にp53の結合が認められた.このうち,両者に共通のものが96あり,特にp53の直接標的lncRNAである可能性が高いと考えられた.これらの中で,NEAT1というlncRNAに着目して,更に解析を進めているところである.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り,研究が進んでいるため.

今後の研究の推進方策

引き続き,研究計画に従って研究を進めていく予定である.

次年度使用額が生じた理由

学内の共通機器の利用などによって,受託解析費用や消耗品の購入が抑えられたため.
次年度,研究計画通りに進捗しなかった際に使用する予定である.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Long non-coding RNA NEAT1 is a transcriptional target of p53 and modulates p53-induced transactivation and tumor-suppressor function2017

    • 著者名/発表者名
      Idogawa Masashi、Ohashi Tomoko、Sasaki Yasushi、Nakase Hiroshi、Tokino Takashi
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer

      巻: 140 ページ: 2785~2791

    • DOI

      10.1002/ijc.30689

  • [雑誌論文] Identification and characterization of a metastatic suppressor BRMS1L as a target gene of p532017

    • 著者名/発表者名
      Koyama Ryota、Tamura Miyuki、Nakagaki Takafumi、Ohashi Tomoko、Idogawa Masashi、Suzuki Hiromu、Tokino Takashi、Sasaki Yasushi
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 108 ページ: 2413~2421

    • DOI

      10.1111/cas.13420

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Profiling cancer-related gene mutations in oral squamous cell carcinoma from Japanese patients by targeted amplicon sequencing2017

    • 著者名/発表者名
      Nakagaki Takafumi、Tamura Miyuki、Kobashi Kenta、Koyama Ryota、Fukushima Hisayo、Ohashi Tomoko、Idogawa Masashi、Ogi Kazuhiro、Hiratsuka Hiroyoshi、Tokino Takashi、Sasaki Yasushi
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 ページ: 59113-59122

    • DOI

      10.18632/oncotarget.19262

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fledglings in p53 signaling network2017

    • 著者名/発表者名
      Tokino Takashi、Idogawa Masashi、Sasaki Yasushi
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 ページ: 55768-55769

    • DOI

      10.18632/oncotarget.19229

    • オープンアクセス
  • [学会発表] The identification of p53 target genes and noncoding RNAs through the combined analysis of RNA-seq and ChIP-seq data2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Idogawa
    • 学会等名
      The 17th International p53 Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] 癌におけるp53標的長鎖非コードRNA(lncRNA)の探索と発現ネットワーク解析2017

    • 著者名/発表者名
      井戸川 雅史
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi