研究課題
原因不明の難治性疾患である炎症性腸疾患に対する糖鎖を介した炎症制御を目指し、糖鎖変化による腸炎発症・増悪および腸炎関連癌と腸内細菌叢との関連について、特に腸管の免疫担当細胞および上皮細胞の糖鎖変化が腸炎や腸炎関連癌に及ぼす影響について、糖鎖改変モデルマウスや各種腸炎マウスモデル等を用いた検討を行うことを目的として研究をすすめている。また、これら成果の臨床応用を目指し、糖鎖変化と炎症性腸疾患患者の疾患予後や腸炎関連癌発症との関連について明らかにすることを目的としている。現在、マウスを用いた基礎的検討では、ポリラクトサミン構造に親和性の高いレクチンであるGalectin-1の先天免疫系、特に腸管関連マクロファージを介した腸炎改善作用につき、実験腸炎モデルや腸管関連マクロファージを含めたマウス由来免疫担当細胞を用いた解析をすすめている。今後は、腸炎改善における腸内細菌を含めた腸内環境の役割に関しても検討をすすめる予定である。また、炎症性腸疾患患者の血清および内視鏡時の生検検体や手術検体を用いて、血中及び腸管炎症局所におけるGalectin-1の発現やその発現細胞を検討するとともに、炎症性腸疾患の活動性や局所の炎症程度との関連等についても検討をすすめている。一方で、当院を中心とした炎症性腸疾患患者への調査研究により、疾患の発症や増悪に季節性があることが明らかになり(Araki M, et al. J Gastroenterol, in press)、疾患増悪に関与する環境因子と糖鎖関連分子や腸内環境との関連についても今後検討をすすめたいと考えている。
2: おおむね順調に進展している
腸管炎症における腸内環境解析については、特にGalectin-1に着目した腸炎発症と腸管関連マクロファージとの関連を検討中であり、概ね順調に進んでいる。患者検体を用いた検討については現在条件設定中であり、今年度に進捗するべく準備をすすめている。
現在の研究内容をより進展させ、腸炎改善における糖鎖の役割につきさらなる検討を行っていく予定である。一方で、腸炎関連癌との関連についても現在予備検討を始めているところであり、今後本格的な検討に入っていく予定としている。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)
J Gastroenterol.
巻: in press ページ: in press
10.1007/s00535-017-1313-6
J Crohns Colitis.
巻: 11(1) ページ: 84-91
10.1093/ecco-jcc/jjw132.
Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol.
巻: 311(5) ページ: G859-G868
10.1152/ajpgi.00231.2016.
Gastroenterology.
巻: 150(7) ページ: 1620-32
10.1053/j.gastro.2016.03.002.