• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

mRNAプロセシングを介したがんのヘテロジェナイティの新規メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K09314
研究機関徳島大学

研究代表者

西田 憲生  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (10624033)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードマイクロRNA
研究実績の概要

大腸がん細胞株HCT116細胞の培養細胞集団より、遊走能形質の異なる二つの細胞集団を樹立した。これらの細胞集団に関して、網羅的遺伝子発現解析ならびに、網羅的DNAメチル化解析を行った。その結果、シグナルパスウェイ解析により、2群の細胞間で、上皮間葉形質に関わる遺伝子発現変化パターンを認め、細胞運動能の機能に関わる遺伝子群が有意に変化していた。これらの細胞の形質獲得過程を明らかにするために、エピジェネティクの要因検索のために、DNAメチル化アレイならびにマイクロRNAアレイの解析を実施した。
その結果、形質の異なる2つの細胞集団間でDNAメチル化により遺伝子発現が有意に変化する遺伝子を75遺伝子同定した。これらには、がん細胞の遊走能に関わる遺伝子が統計学的に有意に含まれていていた。さらに、遊走能獲得過程において、単一遺伝子のプロモーター領域において複数のDNAメチル化変化を認めたZNF350について、パイロシークエンス法においてDNAメチル化を評価した。さらに、ZNF350遺伝子の過剰発現、およびsiRNAを用いたノックダウンにより遊走形質の獲得における役割を明らかにした。これらのデータをまとめ、誌上発表した。また、遊走の獲得過程において、あるマイクロRNAクラスターに属する複数のマイクロRNAの発現が高くなっていることを確認した。これまでのところ、これらのマイクロRNAの共通のターゲットとなる同定をした。さらに、このマイクロRNAクラスターの転写制御因子の同定を終え、現在論文作成中である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] ZNF350 promoter methylation accelerates colon cancer cell migration2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H., Kuwano, Y., Nishikawa, T., Rokutan, K., Nishida, K
    • 雑誌名

      oncotarget

      巻: 9 ページ: 36750-69

    • DOI

      10.18632/oncotarget.26353

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 機能性 RNA TRA2β4の核局在が誘導する大腸がん悪性化メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      桑野由紀、西川達哉、西條早希、西田憲生、六反一仁
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi