研究成果の概要 |
正常大腸上皮より浸潤・転移をきたす悪性度の高い大腸癌の形成過程は未だ明らかになっていない. 我々の作成した遺伝子改変正常大腸上皮オルガノイドもその再現には至らなかったため, 本研究ではエピジェネティクスな変化の関与を想定し, 転写因子群を同定することを目的とした. 具体的には我々が保有する大腸癌のデータベースより転写因子を抽出, 過剰発現ベクターを作成, 遺伝子改変正常大腸上皮オルガノイドに導入し, マウスでの肝転移形成の有無につき評価を行った. 結果的にはいずれの転写因子の組み合わせでも肝転移は認められず, 今後更なる検討が必要であると考えられた.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究結果の学術的意義は, 今回我々が選択した転写因子だけでは既存の大腸発癌の理論を補完・再現するには不十分である可能性が示唆されたことである. 本成果より, 今回着目した転写因子の変動をきたす, より根源的原因の探索の必要性が考えられた. 社会的意義として, その根源的原因が今後の治療標的となる可能性が示唆された.
|