研究課題/領域番号 |
16K09334
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
須田 剛生 北海道大学, 大学病院, 特任助教 (20447460)
|
研究分担者 |
坂本 直哉 北海道大学, 医学研究院, 教授 (10334418)
森川 賢一 北海道大学, 医学研究院, 助教 (60384377)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | HBV / HCC / HBx / truncated HBx |
研究成果の概要 |
C末端欠損HBX蛋白のインテグレーションを肝細胞癌cell lineに導入しCSCsに与える影響を検討した。C末端欠損HBX蛋白のインテグレーションを導入する事により殺細胞性抗癌剤に対して有意に、耐性となり、更に非足場依存性の腫瘍形成能が有意に上昇していた。これらのC末端欠損HBX蛋白のインテグレーションのCSCsマーカーの発現を検討するとCD44、CD133の発現上昇が確認されLTBP-1の発現が関与する事を明らかにした。C末端欠損HBX蛋白のインテグレーションを介した肝癌悪性化機構の一部に、このLTBP-1が関与している可能性があり、新たな治療ターゲットとなりうる可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
Hepatology
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
HBV肝癌におけるC末端欠損HBX蛋白のインテグレーションの影響は十分には明らかなではなかった。今検討では、C末端欠損HBX蛋白のインテグレーションによりCSCsが高率に誘導される事、その機序としてLTBP-1が関与している事が明らかとなった。CSCsは抗癌剤耐性や、転移に関与する事が知られており、C末端欠損HBX蛋白のインテグレーションがみられる症例では肝癌悪性化が惹起されている事が想定され注意を要する事が初めて明らかとなった。更に、CSCsをターゲットとして治療を考えるうえでLTBP-1が新たな治療ターゲットとなりうる事を今研究で初めて明らかとなった。
|