• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

TLRを介した肝癌幹細胞制御とbacterial therapyへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K09337
研究機関自治医科大学

研究代表者

三浦 光一  自治医科大学, 医学部, 講師 (90375238)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード肝癌 / 非アルコール性脂肪性肝炎 / 自然免疫 / Toll様受容体
研究実績の概要

実験1: Huh7細胞から分離した肝癌幹細胞をマウスに移植し、非幹細胞との比較で腫瘍系性能に差が生じるか検討したが、現時点では既報のように、癌幹細胞移植が腫瘍形成能を有する所見は得られていない。移植した細胞がうまく生着できていない可能性あり、再検討を要する。
実験2:肝細胞特異的PTEN KOマウスから分離した肝癌幹細胞をマウスに移植し、TLR欠損が腫瘍形成能に及ぼす影響を検討したが、現時点ではTLR欠損が腫瘍形成能に与える影響を確認出来ていない。分離できる幹(様)細胞数が少なく、十分なnを確保できいないため、実験手法を再考する。なお高脂肪食を与えると免疫染色でEpCAM陽性癌幹(様)細胞が増加し、腫瘍形成能が増加するため、本手法を変更を考慮する。
実験3: TLR2KO及びTLR4KOマウスに発癌物質DENを投与し、TLR欠損が腫瘍形成能に与える影響を検討したが、両KOマウスともに腫瘍形成能は野生型マウスと差がなかった。高脂肪食投与群も検討したが、有意差ない。TLRKOマウスにおけるDENの腫瘍形成能は論文により結果が異なり、本研究には適さない可能性あり。
実験4:肝細胞特異的PTEN KOマウスに形成される腫瘍周囲の細菌解析を行い、現在結果を解析中。また肝細胞特異的PTEN KOマウスにプロバイオティクスを経口投与し、腫瘍形成能を検討した。プロバイオティクス投与で癌幹(様)細胞が減少し、腫瘍形成が低下し、有望な結果が得られている。実験を継続する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究代表者が平成27年4月から前任地の秋田大学から自治医科大学に異動しました。当初マウスも一緒に移動できる見込みであったが、諸事情により、マウスは全て凍結胚に戻してからの再生が必要となり、現在その作業を進めています。また自治医科大学でのマウス飼育施設の新築移転工事のため、自治医科大学での研究スペースが大きく制限された状態が平成28年10月まで続くため、そこまでは研究の進展が厳しい状況であり、進捗状況を「やや遅れている」とさせていただきました。

今後の研究の推進方策

研究代表者の異動やマウス管理施設の問題から、現在有望な所見が得られてるプロバイオティクス投与実験を再開し、NASH肝癌の抑制効果の確認、さらには腫瘍周囲の細菌や腸内細菌叢の解析を進めていきたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

平成29年度は研究代表者の異動と異動先での動物施設の問題により研究の進捗が遅れたが、平成30年度は動物施設の工事終了予定であり、マウス実験の遅れを取り戻せると考えている。平成30年度はマウス維持管理費は前年度以上になると見込まれ、またマウス実験再開に伴い、試薬などの消耗品購入や解析に伴う費用も大幅に増えると見込んでいる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The Roles of gut microbiota and Toll-like receptors in obesity and nonalcoholic fatty liver disease2017

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Ishioka M, Iijima K
    • 雑誌名

      JOMES

      巻: 26 ページ: 107-113

    • DOI

      10.7570/jomes.2017.26.2.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered composition of gut microbiota and the immune response in experimental steatohepatitis mouse models2017

    • 著者名/発表者名
      Ishioka M, Miura K, Minami S, Shimura Y, Ohnishi H
    • 雑誌名

      Dig Dis Sci

      巻: 62 ページ: 396-406

    • DOI

      10.1007/s10620-016-4393-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRIF Differentially Regulates Hepatic Steatosis and Inflammation/ Fibrosis in Mice2017

    • 著者名/発表者名
      Yang L, Miura K, Zhang B, Matsushita H, Yang YM, Liang S, Song J, Roh YS, Seki E.
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Gastroenterology and Hepatology

      巻: 3 ページ: 469-83

    • DOI

      10.1016/j.jcmgh.2016.12.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disruption of Small GTPase Rab7 Exacerbates the Severity of Caerulein-Induced Acute Pancreatitis in Mice2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, Mashima H, Miura K, Maeda D, Goto A, Goto T, Sun-Wada GH, Wada Y, Ohnishi H
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 ページ: 2817

    • DOI

      10.1038/s41598-017-02988-3

    • 査読あり
  • [学会発表] Toll-like receptor 4を介した肝癌進展のメカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      三浦光一、石岡充彬、南慎一郎
    • 学会等名
      第103回 日本消化器病学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi