• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

肝細胞癌におけるGal-9のエクソソームを標的とした治療戦略のための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K09361
研究機関香川大学

研究代表者

正木 勉  香川大学, 医学部, 教授 (30335848)

研究分担者 谷 丈二  香川大学, 医学部, 協力研究員 (00596075)
小原 英幹  香川大学, 医学部附属病院, 講師 (10612476)
岩間 久和  香川大学, 総合生命科学研究センター, 准教授 (20398035)
森 宏仁  香川大学, 医学部附属病院, 講師 (20568844)
藤田 浩二  香川大学, 医学部附属病院, 病院助教 (50749421)
森下 朝洋  香川大学, 医学部附属病院, 助教 (60423430)
野村 貴子  香川大学, 医学部, 助教 (70645415)
米山 弘人  香川大学, 医学部, 助教 (80294750)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード肝細胞癌 / Gal-9
研究実績の概要

Gal-9の非添加、添加のGal-9感受性細胞(Li-7,HLE,HLF)と耐性性細胞(HuH-7,HepG2, Hep3B) における培養溶液中のエクソソームの単離及びsmall RNAを含むtotal RNAの抽出した。Gal -9 の添加により、により、microRNAオリゴチップ(東レ,Human miRNA Oligo 4 arrays ver.21)を用いた、エクソソーム内microRNAの網羅的解析により、miR-34が、Gal-9感受性細胞(Li-7,HLE,HLF)において、増加していた。miR-34は、肝病態の進行に伴い、血清中のエクソソーム内において増量していた。さらに、miR-34に、miR-34を遺伝子導入すると細胞増殖抑制作用を示し、さらに、細胞周期のG1期からS期に誘導するCyclin D1の減弱が認められた。このことから、Gal-9は、エクソソーム内のmiR-34を増加させ、細胞増殖の抑制に関与していることが判明した。
また、肝癌細胞株Huh-7の培養液から単離したエクソソームを蛍光色素PKH26(赤)で標識し、24時間後、培養中の正常肝細胞(hNHeps), Huh-7に添加し、蛍光顕微鏡で観察し、どちらの細胞に取り込みやすいのか検討した。正常細胞にも癌細胞にも取り込まれ癌の悪性化癌の増殖に関連があると考えられる。これらのことから、癌細胞から放出されたエクソソーム内に癌細胞の進展、増殖効果が認められることが判明した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Human microRNAs preferentially target genes with intermediate levels of expression and its formation by mammalian evolution.2018

    • 著者名/発表者名
      Iwama H, Kato K, Imachi H, Murao K, Masaki T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13(5) ページ: e0198142

    • DOI

      10.1371

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MicroRNAs as possible biomarkers for hepatocellular carcinoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Morishita A, Masaki T.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 48 ページ: 499-501

    • DOI

      10.1111

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum miRNAs Predicting Sustained HBs Antigen Reduction 48 Weeks after Pegylated Interferon Therapy in HBe Antigen-Negative Patients.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita K, Mimura S, Iwama H, Nakahara M, Oura K, Tadokoro T, Nomura T, Tani J, Yoneyama H, Morishita A, Oryu M, Himoto T, Nishitsuji H, Shimotohno K, Omata M, Masaki T.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 19(7) ページ: E1940

    • DOI

      10.3390

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fibrosis Staging Using Direct Serum Biomarkers is Influenced by Hepatitis Activity Grading in Hepatitis C Virus Infection.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita K, Kuroda N, Morishita A, Oura K, Tadokoro T, Nomura T, Yoneyama H, Arai T, Himoto T, Watanabe S, Masaki T.
    • 雑誌名

      J Clin Med

      巻: 7 ページ: E267

    • DOI

      10.3390

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 慢性肝疾患における血清ガレクチン9濃度の診断的意義の検討2018

    • 著者名/発表者名
      藤田浩二、樋本尚志、正木 勉
    • 学会等名
      第104回日本消化器病学会総会
  • [学会発表] ソラフェニブ抵抗性肝細胞癌に対する新規治療薬としてのマイクロRNAの有効性2018

    • 著者名/発表者名
      森下朝洋、谷 丈二、正木 勉
    • 学会等名
      第22回日本肝臓学会大会
  • [学会発表] miR-762はDAA治療経過中のゲノタイプ1型HCV排除に際して血清中に増加する2018

    • 著者名/発表者名
      米山弘人、森下朝洋、藤田浩二、野村貴子、坂本鉄平、田所智子、大浦杏子、谷 丈二、出口章広、樋本尚志、三村志麻、正木 勉
    • 学会等名
      第22回日本肝臓学会大会
  • [学会発表] C型肝炎起因性肝細胞癌におけるバイオマーカーとしての血清miR-125a-5pの有用性2018

    • 著者名/発表者名
      大浦杏子、田所智子、藤田浩二、三村志麻、坂本鉄平、野村貴子、森下朝洋、米山弘人、正木 勉
    • 学会等名
      第22回日本肝臓学会大会
  • [学会発表] 食道腺癌におけるガレクチン9の増殖抑制効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      明石瑛美子、藤原新太郎、森下朝洋、田所智子、千代大翔、正木 勉
    • 学会等名
      第60回日本消化器病学会大会
  • [学会発表] 膵臓癌に対する術前化学放射線療法におけるmicroRNAの網羅的解析を用いた治療効果判定の検討2018

    • 著者名/発表者名
      加藤清仁、鎌田英紀、波間大輔、山名浩喜、辻真一郎、山下拓磨、小林聖幸、藤森崇行、正木 勉
    • 学会等名
      第60回日本消化器病学会大会
  • [学会発表] 炎症性腸疾患の診断、鑑別における血清microRNA のバイオマーカーとしての同定2018

    • 著者名/発表者名
      谷内田達夫、藤森絢子、小林伸也、千代大翔、西山典子、小原英幹、森 宏仁、岩間久和、舛形 尚、正木 勉
    • 学会等名
      第110回日本消化器病学会四国支部例会・第121回日本消化器内視鏡学会四国支部例会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi