• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

肝癌由来増殖因子とヌクレオリンの機能解析による新たな肝癌治療の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K09383
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

榎本 平之  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (40449880)

研究分担者 西口 修平  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10192246)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード肝癌由来増殖因子 / 肝細胞癌 / microRNA / Nucleolin
研究成果の概要

われわれは肝癌の増殖に関与する新たな因子であるHepatoma-derived growth factor (肝癌由来増殖因子、以下HDGFと記す)を発見した。本検討ではHDGFの機能的レセプターであるNucleokin (NCL)の肝癌での発現、またHDGF抑制が分子標的薬Sorafenibとは異なる機序で肝癌の増殖を抑制できることを明らかにした。加えてHDGFによるmicroRNA変動を検討し、2種の異なる肝癌細胞株で共通して増減するものを抽出した。以上より肝癌増殖に関して、HDGFの役割を含めて新たな知見を得ることが出来たと考えられる。

自由記述の分野

消化器病学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではHDGFが新たな肝癌治療の標的となりうること、またHDGFの投与で変動するmicroRNAを新たに同定した。これらの知見は、肝癌増殖機序解明と治療法開発への貢献が期待できる。またHDGFは肝癌以外にも様々な臓器における癌増殖への関与が報告されている。したがって本研究の結果は、多種類の癌の増殖機序解明へつながることも期待できる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi