研究課題/領域番号 |
16K09435
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
山本 一博 鳥取大学, 医学部, 教授 (90303966)
|
研究分担者 |
加藤 雅彦 鳥取大学, 医学部, 准教授 (40362884)
衣笠 良治 鳥取大学, 医学部, 助教 (60598944)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 心不全 / エゴ |
研究実績の概要 |
心不全患者は社会の高齢化とともに増加の一途にあり、死亡者数の増加に加え退院後の高率な再入院が問題視されている。欧米では医療経済の面でも大きな問題となっており、心不全は最も医療費がかかる病態とされている。保険制度は異なるが、我が国にとっても心不全という病態が医療経済面でも大きな問題となってきている。心不全に対する薬物療法の新規開発が進まない中で、非薬物アプローチである患者教育の有用性が注目されているが、有効性について一致した研究結果が得られていない。我々の少数例を用いた後ろ向き研究では患者のego(自我)が教育効果に影響することが示唆された。この我々の結果を受けて、過去の研究において患者教育効果に関して一致した結論に至っていない理由が、各研究の対象患者間のegoに相違があり、そのため教育効果に相違が生じてしまったためではないかと推察するに至った。本研究では過去の我々の研究よりも対象患者を増やし、患者のegoが教育効果に与える影響を前向きに検討する。患者のegoが教育効果に影響を与える場合は、現行の教育方法が有効な患者を選択し集中的な教育を行うとともに、現行の方法が無効な患者に対する新たなアプローチの構築に結びつける。 平成28年度(初年度)は、本研究計画の計画書を作成の上、当院倫理審査委員会において承認を受けた。すでに50名弱の患者を登録しているが、さらに登録患者数の増加を図り研究の進行を加速させるために、病棟のメディカルスタッフにも本研究に対して興味を持ってもらうよう勉強会を開催するなどして、研究協力者の輪を拡大している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
症例登録が50例弱と進み、かつメディカルスタッフがこのテーマに興味を持ち、協力体制がより強固となっていることから、このように評価している。
|
今後の研究の推進方策 |
研究に協力してくれるスタッフ数が増えていることから、さらに症例登録を増加させるつもりである。
|