研究課題/領域番号 |
16K09455
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
箕浦 慶乃 昭和大学, 医学部, 講師 (20439467)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 交感神経システム / 抑制作用 |
研究実績の概要 |
本研究は、以前の我々の研究である交感神経節前線維(SPN)におけるα2受容体を介する反応の実験結果を踏まえて、さらに大きな交感神経系システムでの交感神経の抑制作用を明確にすることが目的である。まず、上位中枢と連続性を保った新生児ラットの脊髄-交感神経節-心臓摘出標本における交感神経活動を安定して観察するシステムを作成した。現在ノルアドレナリン(NE)などの薬剤に対する反応の実験を開始している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
上位中枢と連続性を保った新生児ラットの脊髄-交感神経節-心臓摘出標本における交感神経活動の観察が遂行できているから。
|
今後の研究の推進方策 |
新生児ラットの脊髄-交感神経節-心臓摘出標本における交感神経活動を安定して記録し、一定の電気活動を観察したのち、ノルアドレナリン(NE)などの薬剤に対する反応を観察する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験に必要なアンプを購入したが、経費の処理が間に合わなかったため
|
次年度使用額の使用計画 |
今後、事務処理が済み次第対応する予定である。 さらに、今後出席する学会活動などのためにお金を残した。
|