• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

高精細冠動脈CTによるプラーク性状およびCT-FFRと侵襲的イメージングとの比較

研究課題

研究課題/領域番号 16K09463
研究機関藤田医科大学

研究代表者

尾崎 行男  藤田医科大学, 医学部, 教授 (50298569)

研究分担者 渡邉 英一  藤田医科大学, 医学部, 教授 (80343656)
井澤 英夫  藤田医科大学, 医学部, 教授 (80402569)
皿井 正義  藤田医科大学, 大学病院, 教授 (10298531)
村松 崇  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (40783759)
元山 貞子  藤田医科大学, 医学部, 教授 (30308902)
河合 秀樹  藤田医科大学, 医学部, 講師 (30778361)
外山 宏  藤田医科大学, 医学部, 教授 (90247643)
片田 和広  藤田医科大学, 医学部, 教授 (00101684)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード急性冠症候群 / 冠動脈CT / プラークびらん / プラーク破綻 / 光干渉断層像 / 冠動脈内エコー
研究実績の概要

急性心筋梗塞(AMI)や不安定狭心症(UA)などの急性冠症候群(ACS)は心臓突然死やその後の心不全など、患者の予後を左右する重大疾患である。この原因はプラーク破綻 (ruptured fibrous cap ACS [RFC-ACS])によるものと、プラークびらん (plaque erosion; intact fibrous cap ACS [IFC-ACS]) がその原因であるが、これに安定狭心症(SAP)を加えた症例において、高精細冠動脈CTを施行した後、侵襲的なカテーテルによる、光干渉断層像(OCT)、後方散乱強度冠動脈内エコー(IB-IVUS)を前向きに施行し、高精細冠動脈CTにより得られたプラーク性状と、侵襲的に得られた冠動脈画像との比較検討を行うことによりACSの病変性状が、高精細冠動脈CTにおいてどこまで明らかになるかを検討する。またSAPにおいてはFFR-CTと侵襲的FFRとの比較検討も行う。さらに1) 死亡、2) 心筋梗塞、3) 脳血管障害、4) 再冠動脈インターベンション治療、5) バイパス手術、6) 狭心症による再入院をエンドポイントとし、長期予後も検討する。研究分担者に加え、研究連携者である、大田将也講師、橋本洋輔助教、石川正人助教、鷹津英磨助教、上床崇助教らの協力も得てこのプロジェクトを推進する。高精細冠動脈CTを用いたプラーク性状と、侵襲的な光干渉断層像(OCT)、近赤外線断層像(NIRS)、後方散乱強度冠動脈内エコー(IB-IVUS)などのイメージングを前向きに比較し、これらにより得られたプラーク性状が予後にどのように影響するかを検討する。近年、国民病となっている虚血性心疾患に対し、医療費の削減に貢献できるよう、低侵襲かつ低コスト医療の導入に向け検討した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] CVIT expert consensus document on primary percutaneous coronary intervention (PCI) for acute myocardial infarction (AMI) in 20182018

    • 著者名/発表者名
      Yukio Ozaki
    • 雑誌名

      Cardiovasc Interv Ther. 2018;33:178-203

      巻: 33 ページ: 178-203

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] CVIT expert consensus document on primary percutaneous coronary intervention (PCI) for acute myocardial infarction (AMI) in 20182019

    • 著者名/発表者名
      Yukio Ozaki
    • 学会等名
      28th annual congress of the Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics (CVIT) 2019,
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi