研究課題/領域番号 |
16K09525
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
清水 薫子 北海道大学, 大学病院, 特任助教 (40399853)
|
研究分担者 |
今野 哲 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (20399835)
牧田 比呂仁 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員研究員 (70533537)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | CT / COPD / 気管支喘息 / 肺高血圧症 |
研究実績の概要 |
北海道COPDコホート研究における気腫・気道・血管病変の検討では肺気腫におけるlow attenuation volumeの割合と肺胞構造の破壊を初期段階で鋭敏に反映するフラクタル解析をCTにおける主なパラメーターとして採血でのアディポネクチン、レプチン値との関連も含めCOPDにおける病態検討を行い、平成29年度呼吸機能イメージング研究会で発表をし、平成30年4月の日本呼吸器学会学術集会の演題賞候補として発表予定である。北海道難治性喘息コホート研究の対象者において肺気腫、肺末梢血管のCT画像を用いた定量化で非喫煙/喫煙喘息における肺拡散能力の変動を検討し、"Transfer coefficients (Kco) better reflect emphysematous changes than carbon monoxide diffusing capacity (DLco) in obstructive lung diseases"論文化を行い、平成30年4月6日Journal of applied physiologyに受理された。肺動脈性肺高血圧症におけるCT画像による血管病変パラメーターの診断・病態評価における妥当性の検討においては平成29年度に"Performance of computed tomography-derived pulmonary vasculature metrics in the diagnosis and haemodynamic assessment of pulmonary arterial hypertension"としてEuropean Journal of Radiologyに受理された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
それぞれの課題を適切に検討し、学会発表、その後論文化し、2つの論文はすでに受理されている。血流測定法としては当院核医学研究科との共同研究として酸素標識水PET/CT研究として臨床研究も開始している。
|
今後の研究の推進方策 |
北海道COPDコホートにおける解析を論文化し、酸素標識水PET/CTを健常者・COPD・肺高血圧症の対象者に施行し、安静時・運動時の肺内血流測定を行う。喘息-COPDオーバーラップ症候群(ACOS)における画像を用いた総合的評価はすでに対象者リクルートが開始されており、順次解析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は肺血流測定方:酸素標識水PET/CTの謝金が発生せず、来年度に健常群に予定される。また気道・気腫測定ソフトウェアの改良計画に時間を要しているが、来年度には完了予定であり、その費用が必要となるため次年度に回す必要がでている。
|