研究課題/領域番号 |
16K09532
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
花岡 正幸 信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (20334899)
|
研究分担者 |
安尾 将法 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (20402117)
北口 良晃 信州大学, 医学部附属病院, 助教(診療) (40447751)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 第3群肺高血圧症 / 肺気腫 / VEGF受容体阻害薬 / 低酸素 / ラット |
研究実績の概要 |
血管内皮成長因子(vascular endothelial growth factor: VEGF)受容体阻害薬(SU5416)投与と、低酸素曝露による第3群肺高血圧症(肺気腫合併肺高血圧症)モデルの確立を目的に以下の検討を行った。雄 Sprague-Dawley ラットをコントロール群、低酸素曝露群(Hx)、SU5416投与低酸素曝露群(SUHx)の3群に分けた。SU5416を皮下注し(20mg/kg、day1、8、15)、低酸素下に飼育した(15%、6週間)。初回のSU5416皮下注から6週後に肺血行動態を測定した。SUHxラットはコントロール群、Hx群と比較して有意な平均肺動脈圧の上昇を認めた。肺動脈病変は主として中膜平滑筋層の肥厚が観察され、肺動脈性肺高血圧症(第1群)の病理所見に特徴的である叢状病変は認めず、ヒト第3群肺高血圧症の病理所見に類似していると考えられた。またSUHxラット肺は肺気腫の各指標(mean linear intercept (MLI)、destructive index (DI))が高値であった。アポトーシスの指標としてカスパーゼ3免疫染色を行いその陽性細胞を計測し、apoptotic index (AI)として算出した。AIはSUHx群において有意に高く、肺気腫形成にアポトーシスの関与が示唆された。肺ホモジネートからmRNAを抽出し、リアルタイムPCR法を実施した。SUHxラット肺では肺高血圧症の進行に関与するinterleukin (IL)-6、tumor necrosis factor (TNF)-α等サイトカインの発現が亢進していた。またELISA法によりラット肺におけるVEGFを定量すると、SUHxラット肺において有意な低下がみられた。以上の検討からヒト第3群肺高血圧症の病理所見に近い、肺気腫合併肺高血圧症動物モデルが確立できた。
|